マガジンのカバー画像

Essay

321
鳴海邦彦が思いつくままに、そして気ままに綴るフリーエッセー。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ディオニシウス・アレオパギタ著『天上位階論』より天使の階級

●上位3隊「父の階級」           熾天使(セラフィム)    智天使(ケルビム)      座天使(スローンズ)  ●中位3隊「子の階級」                  主天使(キュリオテテス)  力天使(デュナメイス)   能天使(エクスシアイ) ●下位3隊「聖霊の階級」   権天使(アルヒャイ) 大天使(アルヒアンゲロイ) 天使(アンゲロイ)

ショートエッセー「イタリアンウェイ」

勝手知ったるミラノ•スタチオーネ•チェントラーレ(ミラノ中央駅) イタリアのエスプレッソ(特急)は未だに平気で遅れる。しかも、遅れている理由•説明は一切なし。 それに腹をたてるようではイタリアで生活はできない。 予定は未定であり、確定ではない。それがイタリアンウェイ。

再生

ショートエッセー「夭折の天才ラリードライバー」

1986年5月2日 ツール・ド・コルス レグ2 SS18 " コルテ・タベルナ "。 開幕戦のモンテカルロを制し波に乗るランチャチームの若きエース、ヘンリ・トイボネンがドライブするランチャデルタS4が、スタートから7キロ地点の緩い左コーナーでコースオフし崖下に転落。 運悪く車体は炎上し、乗員2名が死亡するという大惨事となった。 ヘンリ・トイボネン、亨年30歳。