マガジンのカバー画像

Essay

321
鳴海邦彦が思いつくままに、そして気ままに綴るフリーエッセー。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

エッセー「すべては仕組まれている」

戦争は「起きる」のではなく「起こす」のである。最近はPRS技法という社会工学を駆使している。 その手法は、 ①問題をわざと作り出す。 ②危機回避による脊髄反射を起こす。 ③混乱に陥れ判断力や理性を喪失させる。 ④彼らが望む解決策を予め用意し、早く問題から開放されたい欲求を悪用し、危ない解決策を国民に容認させる。 東日本大震災も福島原発事故も流行り病によるパンデミックもすべては"彼ら"が意図した目的のための手段である。

エッセー「憂国」

 僅か半世紀強程度の短い時間だが、その人生経験の中から会得した" 愛 " とは、「自分と同じように他者も慈しむ」である。そして「見返りを求めない無償の奉仕」である。  最近、出生率に占めるできちゃった婚で生れた子供の数が割合が25.3%にも及ぶらしい。  その反面、離婚率はうなぎ昇り。欧米人の如く一時の感情で安易に恋愛関係に陥り、妊娠、出産、そして些細な事(ほとんどがお互いのわがまま)が原因で喧嘩、離婚というパターンが日本でも定着してしまったようだ。  可哀想なのは、そ