マガジンのカバー画像

【抜粋】月額購読マガジン『滅私公論』~未来を考える道しるべ~

5
月額購読マガジン『滅私公論』の限定記事を基軸として、我が国の未来を考えるにあたり、特に重要となる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#情報収集

【決定版】岸田首相の正体|政治初心者へ贈る岸田政権の教科書(2024/05 GW外遊追記)

前書き岸田政権が誕生してから約2年。 発足当初は見えづらかった "岸田政権の政治" がよく見えるようになってきた。 岸田首相はこれまで、左右から叩かれ続けてきた。 あることないこと書き連ね安倍政権を攻撃してきたリベラル・左翼と呼ばれる勢力はもちろん、安倍政権時は左翼のウソを暴く立場にあったはずの保守・右翼までもが、岸田政権、岸田首相を叩いてきた。 政治団体「日本保守党」の百田尚樹代表を筆頭とし、右派論壇は、「岸田は媚中・親中だ」との論調を展開し、保守・右翼が岸田首相を

【基礎情報集】日本版CIA設立へ向けて(インテリジェンス・情報機関の構築)

国家防衛にあたって重要なものは何であろうか。 国軍、軍人の数、軍隊を縛らない憲法、最新兵器、反撃能力、核etc…… この他にもさまざまな要素が挙げられることだろう。 しかし、我が国において軽視されがちな、非常に重要な要素がある。 極論を言えば、"それ" さえあれば敵国を無力化することも不可能ではない。 我が国は大東亜戦争に敗北したが、"それ" は敗戦の大きな要因であるとも言える。 何であろうか。 『情報』である。 どれだけ武力を揃えようとも、諜報・防諜が馬鹿で