見出し画像

キャラ経済という数値化できない新しい経済

数値化できるものは基本的は陳腐化する。

わかりやすいところでいうと、お金で買えるものは、まーいうてもお金で買えるわけで、だったらなんにでも変換できるお金もっとけばいいよねってなる。

さらに前澤さんのお年玉以降、フォロワー数もお金で買えること分かったから、それも基本陳腐化して行く。


評価経済という言葉で表されることも多いけど、お金で買えちゃうものはお金以上の価値を持ちにくくなるよねってことだから、評価経済かどうかってあんまり重要じゃないんじゃないかな。

そんな中、西野さんが「キャラ経済」の話してて、流石だなーと。

これは評価経済の中で語ってるけど、どちらかというと「お金で買えないもの」ってところに議論の中心があって、いくらお金を積んでもその人を動かすことができないんだったら、それはめっちゃ価値だよね、と。

真新しいように見えて、古来より価値として存在してたけど同一基準で語れないから表に出にくかったものを「キャラ経済」って言葉を作ることでみんなで話せるものにしていってるのおもしろいよね。

ということで、おあとがよろしいようで。

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。