マガジンのカバー画像

いちいち、たちどまる。

44
ほっとけばいいのに「あれ?」って思ったことを書いてます。 400〜800字程度の短いエッセイです。 メンバーシップに入ると全部読めます。
運営しているクリエイター

#映画レビュー

CODA(2021)

大音量。けたたましくラップを鳴り響かせた車で迎えに来る両親。恥ずかしい。周り全てが自分のことを見ているような気がする。気になる男の子も、友達と笑ってた。いやだ。こんな家族いやだ。 自分以外耳が聞こえない家族。だけど、そこにあるのは、どこよりも普通の思春期の物語。 あまりに自然で。あまりに自分たちが通った道で忘れる。 だけど、ルビー・ロッシが学校の合唱会で歌うとき。聴きにきた両親と兄の視点に切り替わる。つまり、音が消える。合唱会で音が消える。自分の娘が褒められている理由がわ

ドライブ・マイ・カー(2021)

韓国手話者のイ・ユナを妻に持つ、コン・ユンス。 ユンスが家福と渡利を自宅に招く。 韓国手話者と日本語話者。会話が同期されない。間に通訳する人が入ることで、まるで衛星でやりとりしているような時間差が生まれる。そしてそれさえも正確に伝えられているかわからない。通訳者の胸先三寸で如何様にもコントーロル可能である。だけど、不思議だ。日本語話者同士のコミュニケーションの何倍も何かが伝わっているような気がする。 わたしたちは、ノリ、テンポ、そういったものを会話、もっというとコミュニケ