N.Flying / 지우개 Undo 翻訳してみた

N.Flyingの지우개(消しゴム)Undoです。
N.Flyingの曲って、初めて聞いた時から耳にすごく残るというか、気が付いたら頭の中で再生されてつい鼻歌をうたってしまうような中毒性のある曲が多いと感じてますが、지우개も私にとってはそのうちの一つです。
歌詞は忘れたいけど忘れられない元恋人への気持ちを歌っているのですが、メロディは爽快感があって全くジメジメしていなくて好きです。
一番好きなところはサビ(?)なのですが「알면서도 가끔 기억나고~♪」の기억나고~♪の高音部分が特に好きです。
始めてN.Flyingを知ってから韓国のエンピアさんのLiveの動画を見てその上手さにびっくりしつつ、律義に時系列順にCDを入手しながら順番に聞いていったのですが、スンヒョプの声と歌い方が、低音から高音まで全部味があって速攻でツボに入りました。フェスンの女性ボーカルのようなしなやかさと青年の若々しい強さを併せ持ったような声もとても良くて、さらに二人の声が合わさると相乗効果しかなくて、最高のツインボーカルバンドに出会ってしまったかもと思いました。
ツインボーカルと言えば昔のMando Diaoも好きだったのですがスタンドマイク1本を取り合うみたいにボーカル二人で歌ってるのがなんかカッコ良くて、コロナを経た今は若干引く(笑)のであそこまで近づかなくても良いからN.Flyingもいつかやってくれないかな・・・?


N.Flying / 지우개 Undo 日本語訳

잘할 수 있다면서 또
上手くやれるって 言ったくせに また
머릿속을 어질러 놨어
頭の中を ぐちゃぐちゃにして
알면서도 참 힘들단 건 휴우 휴우
わかってるくせに すごく 難しいってことは 
(휴우=ひゅう:ため息)
지우개로 널 밀고 나서 때를 정리하고 있어
消しゴムで 君を 消し去って 過去を整理してる
근데 남은 자국은 어쩔 수 없더라
でも 残った跡は どうしようもなかったよ

다 소용없어 너를 지우는 일도
全部 無駄なんだ 君を 消すことも
알면서도 가끔 기억나고
わかってるくせに 時々 思い出しては
그럴 때마다 벅벅 쓸어 내면서
その度に ゴシゴシ 擦りながら
눈물 떨어진 거야
涙を こぼれ落としたよ
종이가 밀려 구멍 난 것처럼 아파 온 거야
紙が ひしゃげて 穴が空いたみたいに 痛くなったよ

멀쩡하다가도 페이지를 넘겨보면
何ともないと思って ページを めくってみたら
쓰다 만 이야기가 있지
書きかけの ストーリーがあって
네 모습만 뚝 끊겨 있지
君の姿だけ ぷっつり 途絶えてる
우린 잘 지냈는데 내가 다 망쳐 놨지 Yeah
僕ら 上手くやってたのに 僕が全部 台無しにした
분명 매직이었는데
はっきり マジックで書いてたのに
다 닳아 버린 지 오래
すっかり消えちゃった 随分前に

*パートA
잘할 수 있다면서 또
上手くやれるって 言ったくせに また
머릿속을 어질러 놨어
頭の中を ぐちゃぐちゃにして
하루 종일 나 누워 있고 휴우 휴우
一日中 僕は 横たわってる
지우개로 널 밀고 나서
消しゴムで 君を 消し去って
때를 정리하고 있어
過去を整理してる
근데 남은 자국은 어쩔 수 없더라
でも 残った跡は どうしようもなかったよ

*サビ
다 소용없어 너를 지우는 일도
全部 無駄なんだ 君を 消すことも
알면서도 가끔 기억나고
わかってるくせに 時々 思い出しては
그럴 때마다 벅벅 쓸어 내면서
その度に ゴシゴシ 擦りながら
눈물 떨어진 거야
涙を こぼれ落としたよ
좀 더 아파 온 거야
もっと痛くなったよ

넌 참 좋겠다 그려놓고 가면 그만
君は 本当良いよね 書き置きしていったら それっきりで
네가 찌질하다니까 그냥 찌질함만
君がダサいって 書くから そのまま ダサさだけ 残った
날 끼워 넣는 게 뭐 한 번 더 말할게
僕を未練がましくさせるのが 何か もう一回 言うね
야 네 모습만 뚝 끊겨 있지
あのさ 君の姿だけ ぷっつり 途絶えてる
우린 잘 어울렸는데 내가 다 망쳐 놨지 Yeah
僕ら 上手くいってたのに 僕が全部 台無しにした
분명 사랑이었는데 다 닳아 버린 지 오래
確かに 愛があったのに すっかり消えちゃった 随分前に

*パートA省略

*サビ省略

새까매진 내 몸은 추억 둘로 지금은 얼룩져서
真っ黒になった 僕の身体には 思い出二つ 今は 染み付いて
때를 벗기면서 난 작아져 휴우
汚れを剥がしながら 僕は 小さくなっていく
너란 존재는 너무 커서 비운 후엔 남은 게 없어
君という存在は 大きすぎて 空にしたら 何も残らない
이제 남은 자국은 더 아파 오겠지
これから 残った跡は もっと痛むだろう

*サビ省略

今回迷ったところ

やっぱり今回も大量に良く分からないところや迷ったところが出てきました。
まず、잘할 수 있다면서と알면서도 の「~면서」
意味は ~ながら、~でありながら、~しつつ、~のに、~するくせに など。
最初は「上手くできるって言いながら」「わかっているのに」にそれぞれしたのですが、면서の例文を色々見ていたら、「明日は自分で遅刻しないって言いながら朝早く起きないなんて~」みたいな世のお母さんが子供に愚痴ってるみたいな文章があって、ニュアンスがより分かったので最終的に「言ったくせに」と「わかってるくせに」にしました。

次、머릿속을 어질러 놨어
어질러지다は「散らかる」という意味なのですが、「頭の中を散らからせて」だと少し違和感を感じたので「ぐちゃぐちゃにして」に換えました。

その次、ここは最後まで自信が無かったのですが
알면서도 참 힘들단 건 휴우 휴우
直訳すると「わかっていても本当に難しい(しんどい)ってことは」
ですが、ここで一回文章が切れてるじゃないですか?
だから、この最後の 건 は「~ことは」の것은を略したものと考えていいんだよね?それともこの건は件?なんか2ちゃんのスレタイみたい。것은だとしたらその後が続かないからこの文は倒置法?って感じで確信持てず。
結局最終手段で韓国人の方に聞きました。
おそらく(내가) 힘들단 건(=힘들다는 것을) 알면서도 (어쩔 수 없다)を倒置法にしたものであろうという回答だったのでそのまま倒置法で訳しました。
휴우 (ひゅう)はしんどい時のため息の擬音で「はぁ・・・」「ふぅ・・・」って感じだと思うのですが音は聞いてわかるし字面が可愛いので動画の方は日本語訳はつけないままにしました。

そして、 지우개로 널 밀고 나서 때를 정리하고 있어
🦜「消しゴムで君を押して時を整理している」と言われたので 밀고 나서 はおそらく押し出すみたいなこと?と思ったのですが밀다の意味に「表面を削ったり擦ってきれいにすること」ともあり、ただ消すでなく나서で強調するほど消したいのかなと思って「消し去る」にしました。
때를 정리하고 있어 については、後で出てくる 때를 벗기면서 と때(時、時間)と 때(垢、汚れ)で掛け合わせているのが分かったので「時を整理してる」に最初したのですが、少し伝わりにくいなと思い「(君との)過去を整理してる」という風にしました。

次は 종이가 밀려 구멍 난 것처럼 아파 온 거야
この 밀려 の 밀리다 は 滞る、押される、溜まる、引けを取る などで紙が밀리다ってどういう日本語にしたら良いんだろうと本当に悩みました。
ゴシゴシと力いっぱい消してるから紙がぐしゃぐしゃになってしわもできて引っかかったりしているんだろうけどそれに合う日本語は?悩みに悩んで紙がゴシゴシされてまっすぐではない様子は伝わるかなと思って「ひしゃげて 穴が開いた」にしました。※あとで君という存在は 大きすぎて 空にしたら 何も残らないという歌詞が出てくるので漢字は「空く」にしました。
아파 온 거야 については主語が”心が”だと思い、「辛くなったよ」にしようかと思ったのですが、歌詞の中に沢山出てきて辛いにしてずっと見てるうちに痛いの方が一周回って可愛くて好きかも(そんな理由?)と思って「痛くなったよ」にしました。

우린 잘 지냈는데 내가 다 망쳐 놨지 Yeah
これは後にもうひとつ、
우린 잘 어울렸는데 내가 다 망쳐 놨지 Yeah
というのが出てくるのですが、잘 지냈는데 と 잘 어울렸는데 を二つで言い換えてるけど、それ以外同じってことは日本語訳も”ちょっとだけ違う”にした方が良さそうと思ったので
잘 지냈는데=うまく過ごしてたのに=うまくいってたのに
잘 어울렸는데=良く釣り合ってたのに=うまくやってたのに
という具合にしてみました。

そしてまだあります。넌 참 좋겠다 그려놓고 가면 그만
これは🦜に聞くと「君は本当にいいね 描いておいて行けばいいんだよ」と教えてくれたので、描いておいて行く、つまり書置きかな?と思ったので、「書置きしていったらそれっきりで」にしました。

そのすぐ後の 네가 찌질하다니까 그냥 찌질함만
🦜「お前が弱虫だって言ったじゃん、弱虫さだけ」(え、そんなこと言ってごめんね?でもその後何が言いたいのか教えて)
Papagoに謝りながらまず 찌질하다 について調べました。
情けない、くだらない、かっこ悪い、貧乏くさい、人間の器が小っちゃい、取るに足りない などの意味だったので、その中からどれが良いかなと思ったのですが、情けない→かっこ悪いで初め迷って「かっこ悪いって言うから」としていたのですが、いや、書置きだから・・・ってことに気が付いて「かっこ悪いって書くから」に直しました。
その後さらにすんちゃんの姿を思い浮かべて、この批判は容姿のかっこ悪いではなく当然行動のかっこ悪いだろうなぁと思ったので私的にしっくりきた「ダサい」にしました。
그냥 찌질함만の方はハムマンって何?と思って最初混乱したのですが、Hinativeで聞いたら함만ではなく함と만で、함は「~さ」この場合だと찌질함なので「かっこ悪さ、情けなさ、ダサさ」という意味だとわかりました。そして찌질함만の後には文脈的に「残った」が省かれているであろうとついでに教えていただき。(皆さん優しくて本当にありがたい)
そういうわけで「ダサさだけ残った」にしました。

最後、一番の謎だった 날 끼워 넣는 게 뭐 한 번 더 말할게
🦜「僕を入れるのが何かもう一度言うよ」
まあそりゃぁエスパー伊東のようにバッグの中ではないでしょうな。と思いつつ、끼우다 の はめる、挟む、はめさせる、差し込む、仲間に入れる、はめ込む と 넣다 の 入れる、さす、加える 込める などから「はめ入れる」「はめ込む」あたりを考え、書置きしたノートだから「挟みこむ」?とも思ったのですがこれも韓国人の方に聞いたところ「僕をそこに巻き込むのが」みたいなことであろうと教えてもらいました。
それでもなんか日本語にすると違和感がすごくて、なんだかんだ紆余曲折して意訳に振り切って「僕を未練がましくさせる」という言葉に換えました。

歌詞動画

そんな感じでここまで長くなってしまいましたが(根気強く読んでくれる人いるんだろうか・・・?)翻訳したものをまた動画にしました。
途中からあの子も出てくるのでできればそれだけでも見てほしい。(笑)
実はPhotoshopでGifアニメも作ったけど大昔と違ってαチャンネル付きで吐き出すのが一筋縄でできなかったり、試しにQuickTime形式にまでしてみてαチャンネルは吐き出せたけどRushに入れたら今度はRushが異音を発してバグるとかもあり、ものすごく謎に時間をかけて結局アナログ手法で仕上げました。
今回はもうあまり人に見られないことを良いことに見やすさとかは気にせず好き勝手に作ってしまいましたが、何せRushなので機能が乏しく・・・。でもその割には曲の世界観に少し合わせられたかな?

なんか色々やっていたら欲が出てきたので新しいツール入れてエフェクト作ってみたりとかもいずれしてみようかな~?
その前にRushじゃなくてPremireProにしたいけど・・・。


#N.Flying #지우개 #Undo #歌詞#日本語訳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?