見出し画像

2020.5.7.THU 道具はつかいこなすもの

5/6(水)
朝10時、ZOOM会議。
会議というのは大げさでしたね。「雲間でリアルに集まってできなくなったサイエンスカフェをオンラインでできないか?」を検討するミーティングをまずはやってみよう、ということで初ZOOMだった。
無料アプリはダウンロードしていたけど、ぶっつけ本番で敏腕TEC担当の高橋先生にレクチャーを受けながら参加。関西方面からもご参加いただいた先生方の映像がぱっとつながる。一瞬で距離を超えて会えるんだなー。すごいけどなんか会ってる実感はなく、「おひさしぶりです〜」とゆらゆら画面越しに手を振ったりする。やってみてわかったこと。

・リアルに会うのとはやっぱりぜんぜん感じが違う
・ディレイがあるし、会話の間合いを掴むのが難しい
・自分の顔が想像以上にでかく丸く映し出される(原寸大)
・わたしのパソコンは古いのでグリーンバックがないとバーチャル背景が使えないらしい
・背後は手のつけようがない本棚なんだけど、案外広い範囲が写り込む
・F先生の背景は南の島の浜辺動画だった。うらやましい
・どこ見て話したらいいかよくわからない
・つい画面に映る人々を見てしまいカメラ見ない
・自宅&作業パソコンということでついみんな表情が「素」=仏頂面
・考えながら話すとついカメラを忘れて顔いじったりカメラに近寄ったり
・先生方は会議やゼミなどで使っているが授業での本格使用はこれから
・表情や反応や空気が読めないので難しい、と
・会議の時、上座下座の概念がないので、普段えらそうにしてる人もZOOM内では影が薄くなりがち

なんとなくぼんやり感じが掴めたけど・・・こりゃリアルとぜんぜんちがう筋肉を使う感じだな・・・
「寺本さんの新しい領域の才能が開くかもしれませんよ」
いつもハードなハードルをそっと設置するT先生。

なんだろう、顔の見えない人の気配を察知して話すラジオパーソナリティーともちょっと違う。自分が映されていることをちゃんと意識し、表情や声をもっと効果的に使えないといけない。ファシリテーションのやり方も違ってくる。チャットや👍などを使って反応をどう得るか、あとは顔ばっかりが並ぶ画面を見てどう楽しさを感じてもらうか。うーん・・・
あとは講師謝金、参加費などのお金に関することも手探りだ。
これは考えても育たないスキル。やってみないとわからない。

ZOOMは別れ際が切ない。後ろ姿を見送るでもなく、シュンと画面から消えていく。偉い人から退出するなんていうZOOMしぐさとかあるんだろうか。

この時の雑談で
「サイエンスカフェの何が楽しかったかって“ライブ感”だったんです。オンラインで反応もわからないのは、楽しくない」

そうなんですよね・・・・「楽しくない」ことは「気が進まない」。
この4月、ずっとオンラインでなにができるだろうかと低スペックの頭でいろいろ考えたりやったりしてきた。それは、時代は変わるんだ、ついていかなくちゃという、義務感で。だから楽しくなかったな。

でも、じゃあ、いつかまた雲間に密集できる日を待つだけなのもなぁ。
道具は新しくなっていく。使いこなせるかどうかは人次第。
使えたら、今までにはなかった面白さが生まれるかもしれないなとは思っている。

想像以上に精根尽きた。本棚の片付けしてあとはだらだら過ごす。

5/7(木)
なんという快晴。ビューティフルサンデーを歌いたくなるが今日は木曜日。もうずっとほぼサンデーなのでいいか。ベランダに出るとニセアカシアの花の香りがする。大好きな香り。

午後から久しぶりに店を開く。風を通して、湯を沸かして息を吹き返す。

尾道・今川玉香園茶舗さんから新茶キター!
「盗んだバイクで走り出しそうなキレッキレ青々の爽やか青春ブレンド」
とオーダーしたら
「尾崎はバイクに乗ったけど盗んでない。15歳じゃなく16歳」
という返事がかえってきた。どんなだよw
明日朝背筋正していただいてみる。

おとついポチッと発注したMacBookProが夕方ぽいっと届いた。
息子氏さっそく開封し、ちゃかちゃかセッティングし、自分の携帯と同期させ、じゃんじゃん使いこなしていく。
さっきなにやら部屋でカタカタやってると思ったら、決して人様には見せられない母の大あくび写真をちゃちゃっと動画に編集していた・・・
おまえの初作品は門外不出な。絶対アップすんなよ。

しかしデジタルネイティブの吸収速度はすごいですね。
退屈でひからびた砂漠に水をやるような勢い。
これがなんの役に立つのかはわからんが、やっといきいきした顔をしたのでそれだけでよかった。

晩ごはんは冷しゃぶ。青じそ、かいわれ、葱、水菜、青いものばっかり豚肉で巻いてバリバリ食べる。ゴマだれとポン酢とコチュジャン。ビール。
バターケーキにヨーグルトとレモンペーストとはちみつかけて食べる。
今夜は満月。おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?