見出し画像

抜け感とマヌケのあいだ

どうも。50過ぎて今さらメイクにはまった人です。
メイク楽しい!ってなってかれこれもう2年になるかしら。

YouTube先生の動画をガン見してアイテムをメモって、揃えなくちゃいけないものが多過ぎたんでまずはプチプラアイテムをひと通り買って毎朝フルメイクをするようになった。

当初、それはもうめっちゃ時間がかかりましてね。
まずは下地、よし、次!ファンデーション、丁寧に・・・スポンジで・・・
お粉は崩れないようにしっかり、はい、やっとアイメイク・・・・
ひと工程ずつめっちゃ真剣。
ふぅううう・・・・
アイライン引くのも全集中で息止めてましたね。
眉、チーク、リップを塗って、ようやく完成。
まじで1時間くらいかかってた。
YouTube先生がやってたのを思い出しながら、むむ?こうかな?なんて塗っていく作業は楽しいもので、みっちりメイクを楽しんだ。

そして出来上がった顔、まさにフルメイク!って顔だった。
全パーツ全集中の顔は、なんというか
暑苦しく、古臭い・・・んー・・・なんで???

そこで耳に飛び込んできたのが「抜け感」というパワーワード。

「アイラインも黒で埋めずにグレージュで抜け感」
「こなれた印象の眉は毛流れを生かした抜け感がポイント」

ぬ け か ん ?
抜け感 is 何?
つまり、全部全力で塗りつぶしたり、頑張りすぎると抜け感がでない、ということなのか?

ということでここ数ヶ月は「抜け感」を意識してメイクをするようになった。
はーい力を抜いて〜 やりすぎない〜 描きすぎない〜

すると今度は仕上がった顔がなんか、薄い。
お客さんに
「あれ、今日なんか大丈夫?お疲れなの?」
と言われた。
抜きすぎると「抜け感」というより
「魂ぬけてる感」
になるようだった。抜けの塩梅が難しい!!!!

そんなある日、「ミュートメイク」なるものがトレンドだと知る。

「ミュート」とは、音を消す、または音量を大幅に低下させることを意味する英語由来の言葉である。

実用日本語辞典

全体的に肌色に近いトーンで揃えた、比較的カラーレスなメイクのことを指すらしい。
なるほど、それでか。
以前ドラッグストアでサンプルを触ってみてさっぱり色がつかんな、と買わなかったアイシャドウを思い出した。それがこちら。

KATE ポッピングシルエットシャドウ
BR-1 グレージュポップ

つまりテクニックがアレでもアイテムが最新ならいけるんじゃね?
と思って購入。
とりあえずパッケージの裏のとおりに塗ってみたんだけど、これ塗れてる?
うっすらグレージュ、をさらに重ねてみるが
なんか疲れのベールをまとったかのような目元。
締め色もないし、アイラインは抜け感だし、仕上がってもなんかマヌケ。
これの正解はどの辺にあるのか?

他のアイシャドーパレットの色を足してみたり、いろいろやってみたんだけどなんかしっくりこないまま一年の半分が過ぎた。

気がつけはYouTube先生たちの「上半期ベストコスメ」なる動画が次々アップされるようになった。
お粉部門、ファンデーション部門、リップ部門、などと今年前半のトレンドを席巻した名品たちが紹介されていく。
そこで、「プチプラアイシャドー部門」にてこの「KATE ポッピングシルエットシャドウ」が紹介されていた。おお、持ってる持ってる!

「こちらの締め色がない、まさにミュートメイク的なアイシャドーがランクインということで、これが人気というのはもうね」
「そう、みなさんの肌づくりのスキルがアップしたってことです」
「ねー!肌のトーンアップしないままこれ塗っちゃったらもう、ね!」

がーん
なるほどな
このミュートアイシャドーを塗っても塗っても塗った感じがしなかったのは、わたしの目元がくすみダークトーンだったからなのか!

ここ最近は暑いしリキッドファンデ塗るのもめんどくさくて、イハダのシャカシャカUV(IHADA 薬用フェイスプロテクトUVミルク)をささーっと塗って、粉をぱふぱふ、でベースメイクを終わらせていたのだ。
だって抜け感じゃろ?

50過ぎの目元のくすみはそれじゃぜんぜん払えてなかったらしい。

ミュートメイクとか抜け感っていうのは、あれだな
期末試験前とかに
「えー 全然勉強してないヤバーい」
って言いながらめっちゃいい点取っていく女子みたいなやつなんだな。
なんにもしてないしーというその裏で猛烈にコソ勉してんのよ。

素肌っぽ、抜け感、それもやっぱり緻密な手間とテクニックで作り上げられた「美肌」というキャンバスがあってこそ淡いミュートトーンが映えるわけなのね。

ちょっとした敗北感で鏡の中の自分の顔を眺める。
「えーぜんぜん勉強してないよ?」と言われて安心して勉強せずに自分だけ玉砕するような子だったよ昔から。

老眼もちょっと進んできててさ、細かいとことかよく見えんのよな。
すると太く濃く描きがちだし、しっかり塗れてないと塗った甲斐がない感じするのよやっぱり。
だから年配のメイクが古臭く濃くても許してほしい。
それが本人のご自愛メイクなのだから仕方ないのよ。

などと言いながらやっぱりどうにか素敵な「抜け感」顔になれないかとまだ思っている。新しいあのアイテムさえ手に入ればなんとかなるんじゃ、などとまた夢見てメモをとる。
どう考えてもマヌケの所業だけど、
人生は続くしトレンドは変わってくしメイクはやっぱり楽しいね!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?