見出し画像

夢の風景「九龍地獄横丁」7

婆さん書店の「リーディングガールズ」に気づかれないように、書店の奥から隣町の土津への抜け道を歩く。

目の前が開けた。土津の街だ。模型店を目指す。

土津の街

土津の街は地獄横丁と違って明るい。しかし、これも所詮表面上だけで、本質は地獄横丁と変わらない。人に聞きながら模型店を目指す。店名は地域名をそのままとって「土津」らしい。
女の子のフィギュアがシンボルということだった。しばらく街を歩くとすぐにわかった。巨大なフィギュアの頭部が屋根に載っかっている。

模型店「土津」

「ここだ」
「何か御用かしら?」双子?の女子高生ふたりが睨みつけてきた。

土津の店内。模型屋だが人体模型が多い

「喫茶店ヘルの婆さんの孫を探しているんです」
「・・・」
「いるんでしょう?」
「いないわよ。そんな奴知らないし・・・」
「そんなはずはない。確かにここに来ているはずだ」
「ん?」店内を見回すと美少年の大きなフィギュアがあった。近づいて見る。何か聞こえた。
「タスケテ・・・」
「君はヘルのママのお孫さんかい?」
「ソウ・・・デス」

「くそ・・・美少年フィギュアにしたら高く売れるのに・・・」
模型店の双子姉妹は「人間を拉致してフィギュアにして売る」悪党だった。

「仕方がない。返してやる。連れて帰りな」
「彼を元の姿に戻してくれ」
「これを彼の目に差してやりな」
そう言うと双子は小さな薬瓶をくれた。

黄泉がえり目薬

目薬を差すと、たちまちのうちに孫は人間に戻った。
「その目薬は、あんたにも効くんだよ」
「僕にも・・・?」
「塔に行きたいんだろう?」
「ああ」
「じゃあ、黄泉がえりの坂をのぼる前に、その目薬を差すんだな」

「黄泉がえりの坂の前で目薬を差せ」と双子は言った

「じゃあ帰るね」孫が手を振ると、
「フィギュアになりたくなったら、またおいで」双子姉妹が答えた。

「戻るぞ」僕は孫の手を引いて模型店を出た。
土津の街を夕陽が照らしていた。

土津の夕暮れ

もうすぐ終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?