見出し画像

Web会議

先月と今月は、いつもの目黒での打ち合わせが、Webミーティングになっています。本日も同じです。僕はWeb会議に慣れていないので、最初は、なかなかうまくつながらなかったんです。恥ずかしいですね。なんつってももう65歳だし、会社を辞めて10年以上ビジネス機器というか慣習から隔絶されていましたからね。それに自宅はガラクタ倉庫みたいになっていますから背景に気を配らなければなりません。あ、背景はボカシたり変えたりすることは知っておりますが、そこはそれ、本や資料がびっしりと詰まった書棚(大した本や資料はありませんがね)の前でインテリ虚飾したいじゃないですか(笑)。

でね、前回の打ち合わせで、打ち合わせ相手のふたりが僕の背景をじっと見てるんですよ。「あ、本棚に何が入っているのか確認してるな…」って思ってたら、目を凝らしていつまでも見てるんですね。「そこまで見るなんて…変だな?」って思ってたけど、「何見てるんですか?」なんて聞けないじゃないですか。

んで、打ち合わせが終了してから本棚を点検したら、注目されるモノなんか何もないんです。「何を見ていたんだろう? 次は(今日のこと)勇気を出して聞いてみみるか?」なんて思ってたんですが、先ほど結局何も言えずに本日のミーティング終了してしまいました。

ちなみに本日は背景ボカシの術を使いましたが、ボカシって何だかR18っぽくて胡散臭いですね。でも、もう、ボカシでいきます。背景写真を使おうとしても僕の撮った写真って暗いのばっかりですからねw

来月もWebミーティングですって。現在の感染状況を見れば仕方がないか?何だか寂しいけれどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?