見出し画像

キングオブコント必勝法

おはようございます 🎵

5日続けて 綴ってきた #キングオブコント。

本日の #必勝法 を もって、締め括りたい。


#敗者復活枠なし

キングオブコント には、他のお笑い大会とは 違って 2つ 特徴がある。

1つは 敗者復活枠がないと いうこと。

他では、敗者復活戦から 勢いに乗って 優勝まで もぎ取る ケース、並びに 大会を かきまわす台風の目にも なりうる。

そんな 秘密兵器というか、飛び道具 が ないので、自分のコンビも 含めて

 
#対策と傾向が練れる

当たり前だが、決勝進出者の中から 優勝が 決まるので、万全に シミュレーションを しておけばよい。


#合算方式

ランキング好きな #TBS ならではの、得点方法で ある。

大抵は、準決勝で 3組とか 勝ち上がって、決勝は 決勝だけのネタで 1番面白い組が 優勝する。

しかし、キングオブコントでは、準決勝、決勝の 合計得点が 高い組が優勝する。

よって、

 
#ロケットスタートが常勝スタイル


決勝に 進めないと 話にならないので、1番面白いネタを 最初っから 

ぶちかませばよい。

とはいえ、絶対ではないが ネタを披露する順番も できるなら 有利と思われる

4~7番目あたりを、キープしたい。

最初だと、どんなに ネタが良くとも 得点の基準になりがち。

今回 沈んだ #蛙亭 が 良い例だ。

逆に後半すぎると、仮に 決勝に残っても、息が整う前に ネタの披露、結果 実力が発揮できないのでは ?

プロなので ネタは 出来るが、独特の間や 会場の空気を 取り入れづらくなると 考える。

よく、

#ロッチ

#チョコレートプラネット

は 決勝で コケたが、戦い方は 正攻法であった。


まとめ

キングオブコント は、今大会をもって コンテンツとして 醸成した。

それは、MC、審査員と 番組の柱を きちんと立てて、かつ 優勝は 本当に 質の高いコントを 行わないと 勝てなくなった。

来年以降も 期待できると 同時に、

 
コントは おもしろいのだ。


長きに渡り、お読みいただき
ありがとうご ざいました 😎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?