見出し画像

チューリップの短い動画の制作メモ

 今までこのnoteで紹介してきたチューリップなどのを素材を使って、小さいコンテンツを作りました。4秒×4回ループさせています。

 音楽のテンポは120で動画に合わせやすくし、動画のフレームは24にしました。6フレームごとに1枚で計16枚の画像を利用しました。
 大体、考えていた通りに出来上がった気がします。

 太陽を逆回転にした方が、渦巻きの向き的にはよかったかもしれません。GIMPでレイヤーを回転させるとき、傾けた長方形の接点で長方形のレイヤーができるので、15回も回転させるとすごく大きくなっていった(処理も重くなった)のでビックリしました。

 音楽は、童謡の冒頭をアレンジしただけのものです。ノイズの入りやすい音源は避けて、そのまま使えるものを組み合わせました。
 ベース音の最後は、偶然できたバグっぽい音を使っているので、再現できるかは分かりません。

 全部自分で作ったので、短い動画ながら達成感はあるのですが、全て同じやり方でやろうとすると手間がかかり過ぎてしまうように感じました。
 そのため、もう少し長い動画を作るために、他の方法を色々と検討していくことにしました。

使用ソフト
音楽:LMMS
画像:Inkscape,GIMP
動画:shotcut

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?