見出し画像

私流ハワイ旅行節約術【現地編】

(続き)
食事:自炊

といってもキッチン付きのお部屋は高かったりするし、料理している時間ももったいないので、電子レンジのレンタルをホテルに依頼する。最近は有料で貸し出してくれるホテルが増えたのではないかと思う。(今年宿泊したホテルではメンバーシップのお陰か?事前にメールしたのが良かったのか?電子レンジレンタル代を無料にしてくれた💛昨年のホテルでは貸出についての案内が見当たらなかったのでチェックイン時に部屋にレンジ入れて!とお願いしたらちょっと戸惑っていたけど結果的には無料で部屋に置いてくれた)レンタルがなくとも共用レンジがあったりする。

レンジは本当に必需品。テイクアウトしたプレートランチに持参のインスタント味噌汁を足す、持参のレンチン白飯に買ってきたポケを乗せてポケ丼にしたり、コーヒーやスムージーも美味しいけれど一日の最後は日本茶淹れてホッとしたり、レストランで食べきれなかったものを持ち帰って食べる時にも重宝する。ABCストアでサラダやフルーツは買えるし、Waikiki Marketがオープンしてからはほぼここで調達。いろんなお惣菜があるので飽きない。
FoodlandやNijiya marketでもお惣菜やお弁当が手に入るので本当にハワイでは食べるものには困らない。

冷凍食品を食べてみるのもいいかもしれない。スーパーには多種多様な冷凍食品が山ほどあるので次回トライしてみようと思っている。

あとはみんな大好きフードコート。Royal Hawaiian centerやAla Moana S/C内のフードコートで好きなものを食べる。RHCのWaikiki Food Hallでは日替わりで格安フードの提供があった(が現在はどうもなくなったみたい😿)

ただ毎日自炊やフードコートではせっかくのハワイもなんだか現実的過ぎるので、滞在期間中数回はレストランで食べる。ただし朝食かランチのみ。
なぜなら高額チップを払うのがイヤだから(笑)←全てはココ
日本人からしたらたいしたサービスもないのにっ!となる。かといってチップ制度は文化なのでそこを無視するわけにはいかない。なので自分から避けるようにするしかない。しかもコロナ後のチップ相場がぐんぐん上がっているので馬鹿にできないのである。
もし夕食をレストランで、となると早めの夕食としてHappy Hourを狙うのが◎。(それでもチップを払いたくない私は前回の旅では夕食の外食はしなかった(笑))

チップ
といえば1ベッドにつき1㌦を置いておきましょう、というのが常識のような枕銭。ずっとそのルールを守ってきたけれど、これも今年から毎日じゃなくて2日に1回にしてみた。"Do not disturb"サインを出しておけば清掃には来ないのでツイン部屋なら2㌦浮く。タオルもシーツも毎日取り換えなくても平気だしこれぞSDGsっ!と自画自賛。(ハワイ旅行専門家もこの方法を推奨していたので大丈夫だと思う)
ゴミはまとめて廊下に出しておくと持っていってくれたし、新しいごみ袋も用意してくれていた。

オアフ島内移動
自由に動けるレンタカーを使いところだがペーパードライバーなので今まで2回しかハワイで運転していない。コロナ前だったのでコンパクトカーで1日1万円ぐらいだったが、コロナ後は値上がりしていて私のような熟練でないドライバーにはあまりメリットがない気がしている(だが今後はHuiという日本でいうタイムズのようなレンタカーを利用してみたい)
なので必然的に公共交通機関であるThe Bus利用となるがこれが楽しくて大好き。普通に旅行しているとローカルの人の生活を見る機会がなかなかないが、バスでは普段のローカルの人の様子を見れるし、他国からの観光客を観察するのも楽しい。
Google Mapが登場してからはバスに乗っていても停留所も現在地もわかるので全く困ることはない。現金でも乗れるが、お釣りなく現金を準備するのは大変なのでHolo カードを購入し、アプリで入金、最終日にきちんと使い切るようにしている。残高を移行することもできるので、家族間で余った残高を調整できるのもありがたい。カードだと1日2回以上乗ると自動的に1日乗り放題になるのでお得。
カードはABCストアやFoodland で購入可。営業開始した鉄道Skylineにもこのカードで乗車可。

コロナ前はヘビーUber ユーザーだったが、複数でも女性だけの乗車は危険との噂(ハワイも治安が悪くなりつつある)もあるので、最低限の利用にしている。

なのでよっぽどでない限り昼間だったらどこまでもバスで行く。NorthやKailua、Manoa、Hawaii KaiやCostcoへも行った。ただ夜にレストランへ行く/帰る場合等はUber利用がお勧めだと思う。

誰もが一度は行くAla Moana Shopping CenterにはJCBカード提示で無料乗車できるWaikiki TrolleyのPink LineかJAL搭乗者が利用できるHi-Busを利用。
(このためだけに楽天カード2枚目をJCBで作った。1枚のカードで2名乗車可。このサービスがなくならないように!とハワイでのカード利用はJCBに集約している)
Waikiki Trolleyは日本人以外も利用するので混み混みだが、Hi-busはほぼ100%日本人なので空いていてマナーも良く安心な部分はある。時刻表見て使い分けがベスト(ただアラモアナでの発車地点が違うのが残念)
The Busで郊外へ行き、帰りにAla Moana centerで下車して食事してからPink lineでワイキキホテルエリアに帰る、ということが多い。
HIS利用の場合はLeaLea trolleyが付いているが路線が多くめちゃくちゃ便利。乗っているだけでハワイの風を感じて一気に観光もできちゃう。

無料アクティビティ
たいていの中級クラス以上のホテルには無料のCulture lessonがある。Hula dance, Ukulele, Lei makingなど(Royal Hawaiian Centerでも同様の講座がある)時間が合えば参加する。だってこれもいわゆるResort feeに含まれているのだから。
今年の旅では「Resort fee全回収!」を目標にほぼ全てのクラスに参加した。
(一部予定されていたクラスが勝手にキャンセルされていたりして時間を無駄にしちゃったけど😡)
ハワイの文化も学べてかつ無料(一応)。他の参加者のリアクションとかも面白いので参加をお勧めする。英語わからなくても全然大丈夫。

あとホテルやRoyal Hawaiian Centerで行われるフラショーやライブも無料のことが多いので、スケジュールを確認して見に行く。

プール
目の前に綺麗な海があるのになぜホテルのプールに入るのか?
これ、ずっと謎。(子連れならわかる。海はやっぱり危険だったりするし。)
なので今までほぼホテルのプールに入ったことはなかった。
でもよく考えたらこれもResort feeに含まれてるよね、、、ってことで今年はプールサイドのデッキチェアーを陣取り、寝そべってみて、プールにも入ったけど…私には向いてない気がする(苦笑)いつかアメリカ人みたいにプールサイドで読書…といったリラックスな旅をしたいが、今回はとりあえずResort fee回収したぞ!と満足。やっぱり私は海で波にぷかぷか浮いている方が好きなので今後も海一択でいくと思う。

ただ海に行くにせよ、ビーチタオルのレンタルは無料なので利用をお勧め。
翌日返却してもいいので、部屋でヨガするときに敷いたり、予備のタオルとして利用

Resort Fee
何が含まれているのかよく読んで最大限の利用を!が基本。
上記のようになるべくResort feeを回収してやろう!と思っているが、そんなことを旅行中ずっと考えているのも嫌だし(笑)
ならばResort Feeがないホテルを選べばいい。ワイキキエリアにはほとんどないみたいだけどAla Moana Hotel by Mantra はFeeなし。しかもショッピングセンター直結だし、ほとんどのバスはここを発着するので観光の拠点としては最高。リノベも終わってめっちゃ綺麗だし。ただ、、、いわゆる ザ ・ハワイ!というイメージのカラカウア通りまでは距離があるので、初ハワイではなくリピーターにはお勧めのホテルかも。ここは確か電子レンジもお部屋に常設だったかと。次回の宿泊ホテル候補No.1。
コンドミニアムという選択肢もある。何度か宿泊したがやっぱりホテルの方が「旅行」感があると感じたなぁ。長期もしくは多人数での滞在ならコンドミニアムが良い。

ラウンジ
空港のラウンジは銀行系ゴールドカード(年会費3年無料)で利用、これが意外にありがたい。やっぱり公共の待合室よりゆったりできるので。会費が有料になっても年1回ラウンジ利用すれば元が取れると思う。

楽天カードラウンジはAla Moana S/CにもInternational Market Placeにもある。インタマの方に行ってみたが、トイレは綺麗だし、無料のドリンク(私が選んだのはHawaiian Sunの缶ジュース。多分普通に買うと2㌦ぐらいすると思う)もありくつろげる!

美味しかった♪

ウエットティッシュもくれたし、wifiもあるし、広々としていて非常に良かった。コーヒーも確かライオンコーヒーだった気がする。楽天カード保持者はぜひ。

他にはコロナ前にJCBカードラウンジも利用した。イオラニ宮殿入場料割引とか当時はあったのでついでに予約もしてもらったり。こちらも無料ドリンクやマッサージチェアーがあった。


Complimentaryとして部屋にボトルウォーターが置いてあることがあるが、最近はホテル内にウォーターサーバーもあるので、そのボトルにお水を補充することでお水代をセーブ。ハワイでは本当に多量の水を飲むことになるのでこれは本当にありがたい。もちろん部屋でのお茶お味噌汁用にも。

以上私の経験からの節約術。少しでも安く楽しくハワイを楽しみたいものです。(そうこうしてたらBrack Friday のPre Saleとしてハワイのホテルから続々案内が来ている!来年行けるかわからないけどとりあえず予約だっ!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?