【雑記】風呂敷のこと。

 テーブルナプキンの練習にぴったり!とご紹介した風呂敷。用途の広さを知ってからはとても気に入り、どんどん枚数が増えていきました。バッグ代わりはもちろん、ティッシュやクッションのカバーにもなるし、私はオフシーズンアイテムも風呂敷でひとまとめ。使わない時は畳んでコンパクトにしまっておくことができて、本当に便利です。

 最近、風呂敷を使い始めた頃に買った”持ち手”(風呂敷ハンドル、って名前があったことを初めて知りました。。)がひょっこりと出てきました。持ち手がなくても風呂敷バッグにできるから、という理由で使わなくなっていたのですが、これを使ってバッグにすると...

風呂敷バッグ

 だいぶおしゃれに変身!すこし色褪せて見えたのですが、この風呂敷とピッタリでした。着物用のバッグが欲しいなぁ...なんて考えていましたが、これは洋服にも着物にも使えそうです。思いがけず素敵なアイテムが増えて、嬉しい1日となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?