kumiko michishita

Designer / Art Director 人や地球にやさしく、感謝を忘れず生きた…

kumiko michishita

Designer / Art Director 人や地球にやさしく、感謝を忘れず生きたい。noteではその辺りを書いてみようかと。パーソナルプロジェクト:https://kumikomichishita.com/

マガジン

  • ヘアドネーション

    ヘアドネーションについて

記事一覧

社外コミュニケーション用に作成したイラストの素材集「イメージライブラリー」をFigmaで運用しはじめた話

Stockmarkでは、マーケティングやコーポレート関連のコミュニケーション用に作成したイラスト素材を「イメージライブラリー」として管理・共有をしています。今回は、イメ…

16

みんなとブランドをつなげる — こだわりをつめこんだキックオフのコミュニケーションデザイン

こんにちは。 現在、AI x SaaSのスタートアップStockmarkのブランドコミュニケーションを担当しています。そんなStockmarkは先日、第6期のキックオフを開催しました。テー…

26

コロナ禍で髪の毛を75cm寄付できた話 / ヘアドネーションの記録

先日、6年ほど伸ばした髪の毛をヘアドネーションのために切りました。 東京在住のグラフィックデザイナー / 30代 / 女です。 ヘアドネーションの詳しい方法や "やってみた…

16

社外コミュニケーション用に作成したイラストの素材集「イメージライブラリー」をFigmaで運用しはじめた話

Stockmarkでは、マーケティングやコーポレート関連のコミュニケーション用に作成したイラスト素材を「イメージライブラリー」として管理・共有をしています。今回は、イメージライブラリーをFigmaに移行した話について書きたいと思います。 Before / キッカケもともとは、作成したイラスト素材をパワーポイントにまとめていました。多くの資料がパワーポイントで作成されていることから、より多くのメンバーにアクセスしてもらうことを優先していました。 課題感 イラストレーターで作

みんなとブランドをつなげる — こだわりをつめこんだキックオフのコミュニケーションデザイン

こんにちは。 現在、AI x SaaSのスタートアップStockmarkのブランドコミュニケーションを担当しています。そんなStockmarkは先日、第6期のキックオフを開催しました。テーマは「つながる」。 今回は、こだわりをつめこんだギフトを含む、第6期キックオフのコミュニケーションデザインについて書こうと思います。 もともとは、「5周年記念の贈り物を考える」というスタートが、気づけばキックオフ全体のブランドコミュニケーションのデザインをしていました。 やっぱりイベン

コロナ禍で髪の毛を75cm寄付できた話 / ヘアドネーションの記録

先日、6年ほど伸ばした髪の毛をヘアドネーションのために切りました。 東京在住のグラフィックデザイナー / 30代 / 女です。 ヘアドネーションの詳しい方法や "やってみた" のレポートは、noteでもたくさん読めるでぜひそちらを。ここでは、私がヘアドネーションをしようと思ったキッカケや、なぜコロナ禍だと伸ばしやすかったのか、そして記録をまとめたzineについて、書いてみます。 ヘアドネーションって?ヘアドネーションとは、長く伸ばした髪の毛をウィッグ製作のために寄付するこ