見出し画像

当たり前と思ってることは、当たり前じゃないよ

アメリカに住んで16年。
未だに、信じられない!日本ならあり得ない!
と驚くことが時々起こります。
日本の丁寧で正確なサービスは、日本から飛び出てみると、
「なんて素晴らしいんだ!」と感動します。
今日はあなたが当たり前って思っていることは、
当たり前じゃないよって話。

コロナ以降、夫が在宅勤務になり、
書斎でオンラインミーティングの連続なので、
客室を私の部屋に変える事にしました。
同じように考える人は多く、
Office/Guest Room Combo Ideasなどで検索すると、
沢山の情報が出てきます。
滅多に泊まる人もいない客室に、どーんとクィーンベッドを置いてるのも、無駄なので、思い切ってベッドを処分してソファベッドを購入。
これなら、邪魔なベッドも普段はソファとして使えます。

アメリカではソファの布地の種類や色が豊富で、
このソファは3種類x各50色=150の中から選びました。
なので、在庫がなく、注文を受けてから出荷まで5週間ほどかかります。

7月、信じられないことに穴が空いたソファが配達されてきました。
出荷途中でダメージを受けたらしいのですが、
配達スタッフは穴が空いていることを知っていました。
当然、本社からうちに連絡がいっているものだと思ったらしいのですが、
何も聞いていません。
そんなの受け取れないから持ち帰ってと拒否しました。
本社のスタッフと電話で話すと、
修理の人を寄越すからそのまま受け取って欲しいと言うのです。
新品を買ったのに、
なんで穴の空いたソファを受け取らなきゃならないの??? 
もう、言っていることが理解できません。

結局、新たに作ってもらうことになったので、
更に5週間待って、今日無事に配達されました。
ソファ一つに3ヶ月もかかったのですが、
あー、無事に届いてよかったなぁという気持ちです。
こんなこと、日本ではあり得ないですよね? 
それだけ、日本のサービスはしっかりしていて安心出来るってことです。
それは決して当たり前のことじゃないんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?