見出し画像

夢が叶っていく感覚


数年前、このまま主婦だけやっててもつまらないし
なんかできる気がするという漠然とした感覚
100人に夢を聴くという事をはじめた


出会う人々にランダムに勇気をもって真剣に
"夢はなんですか?"って尋ねて、
"それここに書いて下さい"って
用意したA4の紙に書いて貰う

それから、のんびり数年が経過して、ファイルに溜まった夢の数がもうすぐ100個になります


マジックをとって書いてくれた皆様は素晴らしく
夢を描くまでの過程に寄り沿った過程が宝物で
そのファイルを見るたびにキュンとしてしまう

でも同時に新たな課題が自分を襲った

"自分の本当の願いを知ること"

ってすごく難しいよ…😶‍🌫️

昭和時代で身についた思考や行動の癖がそれを大いに邪魔してくれていて
この自由な時代になってみても
お前は本当に何がしたいんだ!?という問いを自分にするのが正直しんどかった

紆余曲折ありましたが
やっとこ今年本当の願いへ向かう
キーワードを2つ自分の中で定めた

・花を愛する事
・家族(自分と似ている人)を大切にする事

この2つ以外に向かう事以外は
積極的になるのは辞めようと決めて
動かないようにしたら

少しずつセルフケアの時間がとれて

1人で本当の自分に向き合う事の
しんどさは消えて

そうしたら…

夢が叶っていった

先月、職場に小さな花屋さんを作った

夢って叶うのかな…という不安
夢は叶える為にあるという確信

他にも今月
長年の夢として胸に潜ませていた事が計画なしで次々と叶っていった

敢えて具体的に記すと

新しいパートナーと私の家族が笑顔で対面があり

ささやかなステージでパートナーとの共演を果たし
それを観てくださった大切な方々の中から
"何かわからないけど慈しみを感じ涙が溢れた"
と言葉を頂いた

フラで愛を伝える事ができた!

振り返ったら夢みたいな出来事だけど

叶えたかった現実は
当たり前のように何の躊躇いもなく
一瞬で起こった

好きな人とだけ向き合って
好きな事だけやればいい

それって
正直、難しいけど

正直、嬉しいよ
えーいいの!?
好き事だけやっていいんだ!やったー!
そんな風に
校庭で昼休みを満喫するみたいに過ごしていきたい
しかしここで記したいのは
主婦の成功ストーリーみたいな事ではなくて

焦る感覚も
しんどい感覚も
嬉しい感覚も
確信的な感覚も

現実を作る最もパワフルな材料だから

"感覚が道標"といいう事と
"感覚で動いて大丈夫"という事を

読んで下さった方や未来の自分に届けたくて
noteに記させて頂く

なんとなく必要な気がして
花屋さんの会社を作って、思考錯誤している今、
実家の庭にあったクミコという品種の紫陽花が20年ぶりに咲いたらしい

気持ちを花に向けてくれてありがとう
そう花が言っているのではないかと母が言った

それを素直に受け止め受け入れる嬉しい感覚
今、私の胸にある

20年ぶりに咲いた紫陽花
私の名に因んで父が購入したらしい
そんな花があったなんて初めて知った

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?