見出し画像

UNIQLOブラトップに感謝

まず初めに 申し上げておきますが
私は部分切除なので 全摘となるとまた違いますから
今回の投稿は 部分切除の方の参考になればと思います。

乳がんの術後に必要なもの

乳がんの術後 すぐに必要となるものは 乳がん術後用のブラジャーです。 これは絶対に準備が必要。 
「乳がん術後ブラジャー」で検索すると色々出てくるので
ネットで購入してもいいと思います。                    

また、下着メーカーさんにも 乳がん術後用のブラジャーがありますが   
完全予約制の別の店舗でのみの販売のようです。
完全予約制ということは 恐らくプライバシーを守ってくださる為のシステムなんだろうなと推測は出来まずが、そこに行くということ自体が私にとっては ハードルが高い。
今でこそカミングアウトもしたので人前で『乳がんです』と言えるように
なりましたが 術後は とてもそんな勇気はありませんでした。
でも仕事復帰するにはブラジャーが必要なわけで...
そこで ふと思いついたのが                  

UNIQLOのブラトップ

ブラジャーだとワイヤーがあたっていたいけど
ブラトップならば大丈夫なんじゃないか?
そう思って すぐに買いに行きました。
付けてみると傷口に優しく、それでいてしっかりと守られている感覚も
あって とても良い。
お値段的にも安いし、前かがみになっても ピタッとフィットしているので
胸が見える心配がなく安心です。
この安心感が得られるのが 私が今も愛用している要因です。

術後ブラジャーに悩んでいる方が いらっしゃいましたら
是非参考にしてください。

私は 前回も 書きましたが 誰にも言わずに こっそり手術したので
手術当日の朝 病院に入り 午後から手術、そして 翌日の昼ごはんを
食べて退院。
術後2日目から 普通に仕事をしていました。 
先生からは「傷口の消毒もあるし せめてもう一泊してほしいな~」と
言われましたが 病院にいると病人になりそうで💦
病人なんだけど 笑笑
気持ちで負けたくないみたいなとこありまして。強引に退院しました。

というのも がんサバイバーの友達は  九大で手術しましたが 
翌日の昼には 退院させられたと言っていたので 
乳がんの手術って そんなもんなのだと思い込んでたとこもあります(笑)

何泊するかは 病院によって違いますので これは参考にはならないかと
思いますが...

ちなみに 知っててほしい。

これも病院によって違うようですが...
手術前に マジックペンで 主治医の先生が この辺りをこのくらい切ります
というラインを書いてくれます。
先生方も 術後の生活の事も考えて できるだけブラジャーで隠れるくらいの位置でと考えては下さっているようですが、癌の場所によっては      目立つ場所になる事もあります。
生きるための手術だから それは仕方ないけれど...

2回目の癌は ちょうど胸の谷間に近い部分だったので 
前回の経験を活かして(こんな経験何回もしたくなかったけど) 
いつも使っているブラジャーを持って行きました。
出来るだけ このブラジャーに収まる範囲で切って頂けないかと
いうことを お願いしました。
術後も普通に オシャレを楽しみたいから。。。
お陰で ギリ収まる範囲で切って頂きましたので
着たい服を着れています。

ダメもとで そんな相談も是非してみてください。
術後、前向きに生きていくためにも!
そして最後に...
UNIQLOさん ありがとうございます。
私のように 乳がんの術後 ブラトップの お陰で助かった~という人
たくさん いらっしゃると思います。
しかも今年は 色んな形のブラトップが出たので 楽しませて頂いてます。
完治までの日々を前向きに過ごせているのは 今まで通りにファッションが
楽しめているということは大きいです。
この感謝の気持ちが UNIQLOさんへ届きますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?