見出し画像

思いの成仏をさせないと空き家はなくならない

すみません。不動産とか空き家の投稿がつづきます。

この前、空き家で事業立案をするワークショッププログラムで
空き家の対象物件での出店条件を真っ当に擦り合わせていたら
「オーナーさんの思いを察しろ!!」とめちゃ罵倒されて
けど、罵倒されながら、これが廃墟の原因だと気づいたわけで。

空き家とか廃墟をどんどん増やしているのは、
思いの詰まった物や建物の成仏のさせ方を、オーナーさんが知らないからじゃないかと思ったわけで。

私の班が担当した小料理屋の物件も、小料理屋をしても儲からないし、もはや誰も小料理屋はできない。
けど、この建物は壊したくない。
物件を貸すにしても、小料理屋の二階は使って欲しくない。なぜなら思い出の品が沢山置いてあるから。
もし建物を全部壊すとしても手放せないのは、二階の荷物と。。やっぱり建物とおっしゃる。(お亡くなりになったお祖母さまが、建物は壊すなと言い残して死んでいったそう)

思いのつまっているものや建物の成仏ができない。
そして無責任にそれを引き継いで欲しいと、若い世代に背負わせてしまう。
でいて、家賃も欲しい。

だいぶ悪く言うと、建物に怨霊がのりうつっている状態。
ほんとは新築で自分の好きな場所に建てた方が、よっぽど楽だよ。好きな間取りにできるし好きな外装にできるし、場合によってはリノベーションよりも安くすむし。もしくは変に怨霊がのりうつってないところを選ぶよ。

だから既存の商店街は、シャッターをおろしたゴミ屋敷になっていく。
捨てられない思いのつまった物だらけ。

だいぶ価値が磨かれた建物や、場所は引き継いでいかれるけど
みんながアイドルになることなんてできない。モー娘。に入りたくても入れないひともいる

その街を墓場にしたくなかったら、
自分の手に負えなくなった物件を潔く次の世代に渡すとか
思いの成仏のさせ方が必要で

なので、「オーナーさんの気持ちを察しろ!!」じゃなくて
「オーナーさんの意識改革」の方が必要で

立地条件良くなくても空き家で何かしようと思っている萌芽に
不必要にいろんなものを背負わせて潰してはダメだと思う。

思いの成仏をさせるお祓いサービスはじめようかなぁ。地鎮祭の反対のようなこと。

あ、だから断捨離を儀式のように行うコンマリが流行っているのか。

お時間いただきありがとうございます。