見出し画像

新しいコミュニティーのキックオフ

今日は、新しく入ったの歓迎会がありました。
旅のサブスク「Haf H」の会員が入れる審査制コミュニティーのハフコミュニティに4期生としてジョインしました。
これまで部活やサークルなどの狭いコミュニティーしか入ってこなかったので、ハフコミュニティでどんなことができるのか今からワクワクしています。

私は、今まで
会ったことがある人としか繋がってきませんでした。
生まれ育ったのが沖縄ということもあり、
県の国際交流事業に参加したり、県主催の事業を実行委員として運営したり、サークルやボーイスカウト活動などで さまざまな人と繋がってきました。
一方で、顔を合わせたことのない人と繋がることに不安で、オンラインコミュニティーに入る勇気が持てませんでした。

しかし、
今年に入ってから
今まであったことのない人と繋がりたい、
さまざまな生き方、考え方に触れたい
と思うようになりました。

正直、社会人になって3年しか経っていませんが…
このまま会社員を続けることに限界を感じつつあります。
定年まで今の会社に居続ける時代ではなくなり、転職をしてステップアップする方やフリーランスになる方もいます。
会社員で副業している人もいます。
さまざまな生き方をする人の話を聞いて
これからの自分のキャリア、生き方を模索したいと考えました。

そのために、Twitterのアカウントを新しく作り、日々ツイートしてきました。その中で、HafHをしり、ハフコミュをしり、今回4期生としてジョインしました。
また、Twitterで知ったオンライン英会話スクールにも通い始めました。

ハフコミュを通じて、
旅のこと、地元の魅力再発見、人との交流を楽しみたいです。
また、記者の経験が活かせる場所があるといいなぁ…。
そんな思いを込めて、今日の歓迎会に参加しました。

余談ですが…
今日はスケジュールがやばく、
会社終わりに近くのカフェに駆け込み、
オンライン英会話スクールのレッスンを受け、ハフコミュの歓迎会に参加し、買い物をしながら帰宅するというハードスケジュールを送っています😇
まだやっていないことがあるので正直やばいですが、頑張ります。
最近、1日が24時間で足りないくらいやることが沢山。
タイムマネージメントができるようになりたいです…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?