見出し画像

Y-G性格検査

先日、IQ検査、ADHD検査、Y-G性格検査を受けてきました。
今回はY-G性格検査の結果です。

Y-G性格検査とは
100の質問から性格を12タイプに分類する検査です。

私の性格は

準安定型

安定を重視しつつあるが、完全な安定志向では無いみたいです。
担当したカウンセラー曰く、
世の中で生きやすい性格
だそう。

結果を見て驚きましたが、
生きやすい性格。
ここには疑問がありました。
これまでの苦労はなんだろう?
これまでパワハラ紛いのことをされたり、人間関係が悪くなったり、
人と関わる場面で壁に当たってきた私が生きやすい性格…?
何か間違いでは?

そう思い、
担当カウンセラーに「全然、生きやすくないです」と言ってしまいました。
一方で、
学歴や年収を重視する傾向が少しあるそうです。学歴や年収を重視しなくても、安定した給与が入る今の身分から離れることには抵抗を感じているので、その部分で安定を求めている気がしました。

でも、
結果の所見はほぼドンピシャで当たっていました。
場の空気に合わせて本音が言えなかったり、1人になりたいと行動することがあったり。

生きづらいと感じている今の性格。
上手く付き合えば、対人関係て問題を抱えることが無くなるのかな…とふと思いました。
8割でも大丈夫と言われた言葉を少しずつ行動に移していく時かもしれません。
この結果で分かったことが沢山あるので、受けて良かったです。

いつか、
認知行動療法を受けてみよう。キャリアに迷ったタイミングがキャリアコンサルタントに合格して有資格者として歩み始めた時とかに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?