見出し画像

ディシディアファイナルファンタジーの話 その2

意外と前回のディシディアの話を読んでもらえたみたいなので第2弾です。

前回も少し書いたが、ディシディアの大きな魅力であるキャラクターについて今回は掘り下げていこうと思う。

どんなキャラを使う?

皆さん様々なゲームで様々なキャラを選んで遊んできたかと思います。

キャラ選びの基準は人それぞれで、パワータイプのキャラを選ぶ人、後方支援が出来るキャラを選ぶ人などいろいろいるかと思います。

そんな僕は基本的には女性キャラを使う傾向にあった。
ゲームの中でぐらい可愛い女の子で遊ばせてくれといつも思うからだ。

1日でいいから女の子になりたい。
あなたの周りにいる男性もそんな夢を持っているはずです。

そんな僕だったがディシディアでは特に意識することなくいろんなキャラでプレイしていた。

とにかくキャラがカッコいい。
ただそれだけの理由だった。

画像1

イケメンすぎて引く。


女性は映画を見るときの理由の1位が「好きな俳優が出ているから」らしい。
ゲームに置き換えると「好きなキャラやカッコいいキャラが出ているから」になる。

画像2

ディシディアは格ゲーと比べて女性プレイヤーが多かったのも頷ける。

※姫プレイは法律で禁止されています。

好きなキャラ紹介

それではディシディアやってて特に好きだったキャラを紹介していきます。
見た目や性能面や脳汁の出やすさも含めて。

2018年ぐらいまでしかプレイしてないので最近出たキャラは知らんから省きます。

ティナ(FF6)

FFシリーズ屈指の名作であるFF6の主人公。
魔法を駆使して戦うシュートタイプのキャラだ。

3バーではシュートを担当することが多く、このキャラには非常にお世話になった。

画像3

圧倒的な可愛さに加え、かなりの強キャラである。

シュートタイプということで遠距離で弾を撃って戦うのだが、固有システムの「チャージ」によって高性能な弾を撃つことが出来る。

チャージ:4秒間待機するとチャージ状態になり、ブレイブ攻撃(通常技)の性能が上がる。チャージファイラだけ撃ってれば勝てます。

HP攻撃(必殺技)が強いことが強キャラの条件なのだが、ティナの「メテオ」はとにかく強かった。

メテオ:サーチタイプ(相手のいる位置に発生する)のHP攻撃。
チャージ中にしか出せないという制約があるがとにかく距離が長く、味方と離れていても連携を取ることができる。「天の嘆きよ…!」

メルトンやライオットを使う奴は自己中オ○ニー野郎なので気を付けてください。

性能面もさることながら、見た目も非常に可愛いので大好きなキャラです。

画像4

画像5

「オッパイは大きいに越したことはない」
そんな常識を覆したキャラである。

セフィロス(FF7)

ご存じFF7のラスボス。
ロン毛のくせにイケメンなので嫉妬で気が狂いそうになります。

画像6

アレンジコスチュームも存在する。
え?待って?めちゃくちゃカッコよくない???

キャラの操作が簡単なのがディシディアの特徴なのだが、このキャラについては全くそれが当てはまらない。
ジャストキャンセルダッシュ」というテクニックを駆使しヘヴィタイプとは思えない機動力を発揮することができるのである。

天照

ジャストキャンセルダッシュ(JCD):
ブレイブ攻撃(通常技)の硬直をタイミング良くダッシュボタンを押すことでキャンセルしダッシュに移行することが出来る。成功する度に脳汁が少し分泌されます。

入力受付時間は3F(1Fは1/60秒)
格ゲー勢なら猶予3Fなんて余裕ですよね?僕はめちゃくちゃ上手いですよ?

ジャストキャンセルダッシュがおもろすぎてハマった人は多かったと思います。家庭用なら好き放題練習できるのでやってみてはいかがでしょうか。

クジャ(FF9)

FF9に出てくる奴。
FF9やったことないので良く知りません。

画像8

イケメンなのに変な服を着ている。

使っていて一番好きなのがスピードタイプなのだがその中でもクジャはかなり楽しかった。

味方にバフを撒いたり、グライドしながらのブレイブ攻撃など細かい点で上手さが際立つのが良かった。

クジャの動画あったから見てね。イキイキと動いてるのが分かる。

ガーランド(FF1)

FF1のボス。
見た目通りパワーでゴリ押しするキャラだ。

画像9

強いか弱いかは置いておいて、このキャラはとにかく攻撃をブチ当てて気持ち良くなることができる脳汁特化キャラである。

たまに無性に使いたくなる。そんなキャラです。
一夜限りの危ない関係って感じ。

攻撃を当て続けることで技の性能が上がるという固有スキルを持っているのでとにかく攻めよう。

特にHP攻撃の「じしん」。これが本当に気持ちいい。

画像10

叩き潰せぇ!!
近くに傘があれば今すぐにでも真似してしまうことだろう。


結論:全キャラ好きです。

今回は4キャラ書いたけど実は全キャラ好きです。

本当は全キャラ紹介したいけど長くなりそうなので今回はここまでにしておきます。

キャラの魅力を語りだすと止まらなくなるのもディシディアの良いとこですね。

皆さんも好きなキャラについて考えてみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?