転職後のVISA更新書類提出後2ヶ月、まだもらえていない。その6

前回の備忘録からもう6ヶ月も経ったか。
時が経つのはなんて早いんだ!


さて、6ヶ月経った今、滞在許可証のカードが手元にあるかというと、まだない(笑)

あの後、Authorisation de travail/転職先の雇用主が申請した労働許可証は、Eメールにて雇用主、そして私にそれぞれ"受理されました"と労働許可証が添付されたメールが届いた。

VISA更新の書類提出日が6月8日だったけれど、4月14日には "Decision"決定という題名で労働許可証が届く。

労働許可証要求"決定"という題で来たメールは返信不可。



あれだけ騒いでいた労働許可証はすんなり受理されたのであります。

さて、6月8日の書類提出日。
今回の警察署では、このような流れで資料提出が行われる。

入ってすぐセキュリティチェックでゲートのようなところを通る。

すると行列があるので、渡された紙に行列に並ぶ間記入するのだが、今回うかつにもペンを忘れてしまった。
並びながらも、リュックをガサゴソ、あるはずもないペンを探す。
まぁ後で受付で借りるか...
と思った瞬間、前に並んでいた女性がスッとペンを差し出した。
私はその女性に『Vraiment merci beaucoup!!!!ほんとうにありがとう!』と言って記入後ペンを返したら、その可愛らしい女性は無言でぺこりとしてペンを受け取った。
もしかして日本人だったかな?とか思いつつ、
世間話する雰囲気でもないので敢えてそれ以上は会話せず..

そんなこんなで順番がやってきた。

受付のマダムが1人、ないし2人。
パスポート、コンボカッションを渡す。
マダムが、はい次は滞在許可証のコピー出してー
はい次は住所を証明できる書類のコピー、
次は...のように

今回準備してきた書類を項目ごとに決まった順番に並べ、番号札をぺっとつけられ、まとめた資料を渡される。

そこには大量のベンチ、そしてたくさんの人が待っている。
で、テレビ画面にピコン!と自分の番号が表示され、何番のブースに行けという指示が出るのをひたすら待つ。

待つ。

待つ。

待つ事2時間ほど。

自分の番になり、そのブースに行く。

今回の窓口担当者はアフリカ系の方で、訛りがキツく聞き取るのが難しかった。

日本語で例えると、
〇〇出してもらえますか?
って感じじゃなく、
〇〇!
とボソッと早口で言われる感じ。

え?え?と何度も聞き返すと、ハァ??とブチギレそうな雰囲気。
機嫌が悪くてブチギレそう、というよりは多分その方も言葉に自信がないのか、鈍りでいつも聞き取ってもらえないから何度も言う事がめんどくせえみたいな雰囲気だったから、できるだけ機嫌を損ねないように(笑)


無事資料提出も終わり、
もし2ヶ月経っても"滞在許可証ができたから取りに来てください"と言う連絡がなかった場合、あそこに張り紙がしてあるからそこのURLから連絡をとってね。
と言われ、写真を撮って帰った。

8月はバカンスだから遅くなるだろうな、とは思ったものの、私の一時滞在許可証のレセピセが9月7日、そう今記事を書いている今日が9月6日だから明日で切れてしまう。

なので9月に入ってからすぐこちらのURLにアクセスすると、メッセージが送れるページに飛ぶのでそこからメッセージを送りました。

するとこんな感じで自動返信メールが返ってきます。1週間ほどでこの要求は確認してもらえると。

一応、レセピセがたとえ切れて滞在許可証が手元にない場合でも、このメールを見せれば証明になるので切れて数週間は大丈夫かな。って。

送った文章はこんな感じ。↓
いつ書類を提出して、8月を跨いでいるせいもあると思いますが、2ヶ月経ちいまだに連絡がないのでメッセージを送りました、的なメッセージです。

Bonjour Madame, Monsieur,

J'ai déposé les documents pour renouveler mon titre de séjour le 8 juin 2023.
Cela fait deux mois que j'ai soumis les documents, mais je n'ai pas reçu de SMS, probablement parce qu'il a traversé le mois d'août, j'ai donc envoyé un message à ce guichet comme indiqué.

Cordialement,

無事に届くといいなぁ。

今回VISA更新で1番ショックだったのは、10年のVISAを申請できたはずなのに、
納税証明書が税務署の私のマイページは随分前からシステムエラーで入れず、ダウンロードできず、
受付のおばちゃんに今は準備できないと言ったら、じゃあ今回も4年ね!
と吐き捨てられ、渋々はい。それでいいですと。

就労ビザは2023年9月現在では、
最初1年
次の更新で4年がもらえ、
-------------←ここの更新の時に、
3、4年分の納税証明書(Avis d’impot)
と、語学証明書A2レベル以上があれば10年申請ができ、それが通れば見事フランス人とほぼ同じ権利が得られるのだ!

私はB1の語学証明書を持っているが、
納税証明書がないがために申請出来なかった!
ちゃんと税金は払ってるのにぃ❣️


はい、こんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?