見出し画像

表記揺れを意識し、調べる力を身に付けよう!(コーラ編)

 夏休み、宿題は順調ですか? 今回は、調べ学習をしている人に、くみこう図書館の旧ブログ記事から調べ方のコツをひとつ紹介します!
 みなさんは、ふだん何気なく使っている「言葉」の意味を、いざ他の人に説明しようと思ったとき、どのくらい正しく表現することができるでしょうか?
 例えば、ジュース。百科事典の使い方を学ぶ授業の解説で「ジュースってどんなもの?」と質問すると、「果物のしぼったやつ」という回答がありました。そういうジュースもあります。でも、果物が入っていないジュースもありますよね。「甘いもの」という回答もありました。甘いジュースは多いですね。でも、「甘い」って、個人の感覚ですから、同じジュースを飲んでも「甘くない」と思う人もいるかもしれません。「ジュースは甘い」という前提で、作文を書いたら、同じジュースでも酸っぱいと思っている人には、意味が通らない作文になってしまいます。
 百科事典で、ジュースという言葉を調べてみると、次のように解説されています。「果物や野菜をしぼった汁。または、それに似せたもの」。この2つの言葉には、この世のジュースがすべて含まれます。このように、誰が聞いても誤解しようのないそのものの説明を、「定義」といいます。論文や作文、そして探究活動では、その鍵となる言葉の「定義」を正しく理解し、説明できることが、とても大切な最初のステップになります。
 学校図書館では、ありとあらゆる言葉の定義を確認するための大切なツール、『百科事典』や『国語辞典』を使いこなすための展示企画を常設展示しています。事典や辞典で調べてみるのが楽しくなる仕掛けもいろいろ。
 例えば「コーラ」。みなさんは、この世界的に有名なジュースを本で調べる時、どんなキーワードで調べますか?「コーラ」「コカ」「コオラ」「コラ」「cola」「Kola」「コーラ飲料」・・・・・・?
 全部試してみましょう。文献により、検索語には表記揺れがあります。それはインターネットで調べるときも同じ。検索語は、正式名だけとは限らないのです。やわらか頭で様々な可能性を考えてみてくださいね!

コーラの表記揺れの一例

(この記事は2021年4月30日くみこう図書館公式ブログ記事の再掲です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?