村人B

関西在住・男。双極性障害Ⅱ型、ASD、自宅療養中。

村人B

関西在住・男。双極性障害Ⅱ型、ASD、自宅療養中。

最近の記事

支給決定

障害年金の支給が決定されました。 ありがとうございます。 申請してから2ヶ月半ほどで証書が送られてきました。 想像してたより通知が早かった。 障害厚生年金の3級は通るだろうと思ってましたが、想像通り3級でした。 2級通るほどの症状じゃないのは自分で分かってましたが、少しだけ残念な結果でした。 振り込まれるのはまだ先だし、実感も湧きませんが、それでも月5万円の収入が保証されるだけ本当に有難いです。 次は再就職活動かな。 夏場にスーツは着たくないので、秋以降に動こうと思います

    • そろそろ終活を考える年齢になったのに、障害+再就職というハードルを越えないといけない現実に絶望中。 どうせ死ぬまでお一人様のコミュ0だ。 あと老齢年金を貰える年齢まで生き延びられるかも疑問だし、支給額が生活できる金額にもならないし、本当に現実は厳しい。 安楽死プリーズ。

      • 障害年金申請中

        久しぶりに更新。 申請して平均3か月程度で結果が出るらしい。 4月に申請完了したし早かったら7月上旬には結果が出る予定なんだけど、待ってる間は時間が経つのがものすごく遅く感じる。 これで却下されたら泣ける。 障害厚生年金の方の申請だし、3級は多分取れる(予定) 発達障害+双極性障害Ⅱ型だけど、診断書の「2級または3級」に該当するのはどっちになるのか本当にはっきりして欲しい。 噂によると「就労不可」とか記載があって、実際に働けてないと2級寄りになるという話だけど、結局どうな

        • ふと、退職してもう丸2年経ったことに気が付いた。 時が止まったかのように、何もできない日々だった。

        • そろそろ終活を考える年齢になったのに、障害+再就職というハードルを越えないといけない現実に絶望中。 どうせ死ぬまでお一人様のコミュ0だ。 あと老齢年金を貰える年齢まで生き延びられるかも疑問だし、支給額が生活できる金額にもならないし、本当に現実は厳しい。 安楽死プリーズ。

        • 障害年金申請中

        • ふと、退職してもう丸2年経ったことに気が付いた。 時が止まったかのように、何もできない日々だった。

          体調は相変わらず低空飛行状態だけど、たまにやってくる調子がいいかも?という日に要らないことをしないように抑えてる。 双極性障害が判明する前に散々酷い目にあったのに、何回も同じことを繰り返そうとするのは本当に病気としか言いようがない。 そしてやらかしたら、必ず現実逃避するんだ。

          体調は相変わらず低空飛行状態だけど、たまにやってくる調子がいいかも?という日に要らないことをしないように抑えてる。 双極性障害が判明する前に散々酷い目にあったのに、何回も同じことを繰り返そうとするのは本当に病気としか言いようがない。 そしてやらかしたら、必ず現実逃避するんだ。

          障害年金がトレンド入りしてる。 そうか、偶数月の15日だから年金の支給日なんですね。 自分の病気について違和感を持ちながらも、働いて納税して自由にお金を使えた頃が懐かしい。 私の障害年金は申請が終わって結果待ちです。 できれば2級になると良いのだけれども、どうなることやら。

          障害年金がトレンド入りしてる。 そうか、偶数月の15日だから年金の支給日なんですね。 自分の病気について違和感を持ちながらも、働いて納税して自由にお金を使えた頃が懐かしい。 私の障害年金は申請が終わって結果待ちです。 できれば2級になると良いのだけれども、どうなることやら。

          障害+年齢で落ちそう。 もう成長の余地なんてないもんな。 でも企業も1年、2年の契約社員なんて誰もいいんじゃね? あと何社か受けてダメそうだったら、クローズでいこうか。

          障害+年齢で落ちそう。 もう成長の余地なんてないもんな。 でも企業も1年、2年の契約社員なんて誰もいいんじゃね? あと何社か受けてダメそうだったら、クローズでいこうか。

          障害者雇用

          面接に行ってから体調を崩して、鬱々とした日々を過ごしています。 やはり少しずつ楽にはなってるけど、治ってる実感はないな。 ハロワが出してる会社向けのパンフで助成金の内容を見たけど、中々の金額が出ているのに驚いた。精神障害者で半年40万円×6回。 毎月約7万円を3年間助成って感じになるのかな。 これで障害者は月給17万円とかしか貰えないんだ。 搾取? ま、雇ってる側の苦労を考えれば妥当なのかもしれないが、17万円(手取13万円)では普通に生活するのも厳しい。 これに障害厚生

          障害者雇用

          障碍者って結局の所、身体障碍者を指すんだろう。 精神なんて病んでも、絶対に誰も相手にしたくない。 だって自分がその立場なら嫌だから間違いない。 ということで、来週は障害者雇用の面接を受けてきます。 多分、玉砕orz

          障碍者って結局の所、身体障碍者を指すんだろう。 精神なんて病んでも、絶対に誰も相手にしたくない。 だって自分がその立場なら嫌だから間違いない。 ということで、来週は障害者雇用の面接を受けてきます。 多分、玉砕orz

          まだ先ですが、3月30日は世界双極性障害デーです。 去年の今頃に比べれば体調は少し安定してきたものの、将来というか老後というか余生というか、先行きに対する不安は倍増しています。 障害者雇用なんて「精神障害者」は弾かれそうだし、普通に最低賃金以下で働く意味は無いかもしれないな。

          まだ先ですが、3月30日は世界双極性障害デーです。 去年の今頃に比べれば体調は少し安定してきたものの、将来というか老後というか余生というか、先行きに対する不安は倍増しています。 障害者雇用なんて「精神障害者」は弾かれそうだし、普通に最低賃金以下で働く意味は無いかもしれないな。

          最近、意欲も免疫力も低下している。 働かないと金が無いし、タイムリミットも刻々と近づいてるのに、危機感はあるけど現実感がなくて、ふわふわとして生きている。 感染症になったり、39℃の熱が出たり、血痰が出たり、その内に死ぬんじゃないかと思ってるけど、多分死なないんだろう。

          最近、意欲も免疫力も低下している。 働かないと金が無いし、タイムリミットも刻々と近づいてるのに、危機感はあるけど現実感がなくて、ふわふわとして生きている。 感染症になったり、39℃の熱が出たり、血痰が出たり、その内に死ぬんじゃないかと思ってるけど、多分死なないんだろう。

          薬を止めたい欲が定期的に訪れるが、少し減らすと希死念慮に襲われたり、不安感が増したりするからどうしようもない。 そもそも双極性障害って、基本的に治らんような気もする。 でも、死ぬまで薬を飲み続けるのは嫌だな。

          薬を止めたい欲が定期的に訪れるが、少し減らすと希死念慮に襲われたり、不安感が増したりするからどうしようもない。 そもそも双極性障害って、基本的に治らんような気もする。 でも、死ぬまで薬を飲み続けるのは嫌だな。

          障害年金の診断書を未だに書いて貰えず。 主治医はもっとやる気を出して欲しい。 少しでも早く貰えるか、貰えないか、死活問題なのに、 のんびり構えすぎだと思う。 診断書貰ってからがまた長そうだし、困ったもんだ。

          障害年金の診断書を未だに書いて貰えず。 主治医はもっとやる気を出して欲しい。 少しでも早く貰えるか、貰えないか、死活問題なのに、 のんびり構えすぎだと思う。 診断書貰ってからがまた長そうだし、困ったもんだ。

          結局のところ正常な判断能力が欠けているせいで、 損ばかりしている人生でした。 裏目ばっかり。 今年一年生きる気力が既にない。 1月に障害年金の申請できるかな。 結果待ちを含めたら、夏頃になりそうな気がする。

          結局のところ正常な判断能力が欠けているせいで、 損ばかりしている人生でした。 裏目ばっかり。 今年一年生きる気力が既にない。 1月に障害年金の申請できるかな。 結果待ちを含めたら、夏頃になりそうな気がする。

          明けましておめでとうございます。 去年は一年間何とか生きることができました。 今年も一年間足掻こうと思います。 まずは障害年金の申請からです。 当事者は金の問題もあって気が急いているけど、 社労士と主治医にとっては数百分の一の客でしかない。 本当に早く終わらせたい。

          明けましておめでとうございます。 去年は一年間何とか生きることができました。 今年も一年間足掻こうと思います。 まずは障害年金の申請からです。 当事者は金の問題もあって気が急いているけど、 社労士と主治医にとっては数百分の一の客でしかない。 本当に早く終わらせたい。

          失業給付を受けているが、全く働ける気がしない。 ストレスが掛かると一気に、「ウッ」ってなる。 日常生活で引きこもってる分には、普通に動けてるんだけど、 外出、対人、ストレスが負担になる。 先は全く見えないが、(予算的に)来年一杯は生きれそう。

          失業給付を受けているが、全く働ける気がしない。 ストレスが掛かると一気に、「ウッ」ってなる。 日常生活で引きこもってる分には、普通に動けてるんだけど、 外出、対人、ストレスが負担になる。 先は全く見えないが、(予算的に)来年一杯は生きれそう。