見出し画像

最近のプチショック

どーも。こんばんは。
たったいま、仕事が終わったフツサラです。
通勤時間がなくなったのですぐにプライベートの時間になりますが、
テレワークはオンとオフの切替がいまだに難しいです。

Noteを始めて他の方々の記事もちょこちょこ見るようにしています。
皆さん書くのが上手で自分も魅力的な記事を書けるようになりたいなあ
と思う今日このごろです。

(今日はちょっとラフに思いついたことをつぶやいてみよう…)


最近のプチショック


なんて書いてますけど色々あると思いますし、人にもよると思います。

ただ、私が最近感じたプチショックを書こうと思います。

流行りについていけなくなった。

いや〜ひしひしと感じていますよ。最近。
社会人になってから気づけば
「えっ!今そんなものが流行ってるん!?」
と思うことが多くなりました。

レモネード、タピオカ、レトロな喫茶店、
言葉はわかるけど味わったことはない…
なぜ、そういったものが流行るか、理由もわからない…
つくづくおっさんだなあと。

特に女子の流行にはめっきりついていけなくなりました。
ついていけないというか置いていかれてるだけなんですけど。

こういうのっているまでも追い求める人は追い求めるんでしょうけど、
何歳ぐらいまで追い求めればいいんでしょうね。。

先日、オンラインゲームに会社の後輩の女の子を誘ったら、
その子の界隈で既に流行っていたようです。。

何度か関わったことがあったのに、
既に流行っていたのと、最近知ってドハマリしている自分。。
なぜか恥ずかしかったです。(笑)


自分は追い求める必要はないと思うんですけど、
そんなこと言ってたら知らない間に置き去りになってたので(それも自分が思ってる以上のスピードで)頑張って流行りは追いかけようと思いました。

Tik Tokももっと見ていくぞ〜
やりらふぃ〜♫ 踊ってない夜を知らない〜♫

少し真面目に戻って、なぜか?考えてみました。
社会人になってある意味人間関係が固定されて新しい発見がなくなってくるんでしょうね。。
自分自身も生活の中心は仕事なわけで。。
よっぽど熱中することがない限り、学生の頃と比べて情報がアップデートされる機会は少ないですよね。

社会人になって同じような境遇の人は頑張って自分から情報を集めないと私と同じような感じになっちゃいますよ…

そもそもついていく必要あるのか?

この手のショックに出会うたびに私はいつもこう思います。

「そもそも、大の大人がついていく必要あるのか?」

「歳をとったんだから表面的な”流行り”ではなく”深さ”で勝負したい!」

まあ、これは一見正しそうなんですけど、、
(大人になったら流行りの表面的な部分だけじゃなく、金銭的な余裕もあって深みへお金もつぎ込めるし。。)

ってこれってまさしくおっさんの考えじゃねーかー!!

ってなって結局何が正解かいまだにでていません。
まあ、正解なんてないんでしょうけど。

今日は着地点を見失ってきたのでこのへんで終わりにします。

まあショックはショックなんですけど
自分的には結局心の持ちようかな。なんて思ったりしてます。

歳は嫌でもとっていくわけで、
おっさんにもなっていくわけで、
どんどんハゲていくわけで、

これらは抗えない事実なんで、せめて心だけは若くいたいなと(強引)
※いつか心の若さについても書こうと思いまーす。

最後に誰の言葉かわからないですけど受験時代に出会った好きな英文を書いて終わりにしたいと思います。

A heart that loves is always young.
"恋をする心はいつまでも若々しい”

要はいくつになっても前向きで
何かを好きになる気持ちを忘れるなって自己流で解釈しています!

ずーっと初恋のような気持ちで世界に向き合っていきたいですね。

今日も読んでいただきありがとうございました。
(今日は我ながらひどい。)



名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?