見出し画像

私のアトピー奮闘記

アトピー性皮膚炎、アレルギーに悩むそんなあなたへ。
今日は私のアトピー性皮膚炎と共に歩む人生についてお話しします。

どーも。こんばんは。フツサラです。

お久しぶりです。
なかなか2022年の目標に対して行動できず日々葛藤しています。

ということで今回は私の人生の伴侶 アトピー性皮膚炎
お肌事情について書いていきます。

同じ悩みを抱えている人に届け〜

アトピー性皮膚炎とは

はい。
正直自分も生まれながらにアトピーだったんで、

あんまりわかってません。

今調べてみると
「お肌の湿疹(しっしん 湿ってグチャグチャになったりカサカサしたり)が慢性的に繰り返される症状」だそうです。

「いや、わしやないかーい」

多くの人は子供の時になって大人になったら気づいたら治っているなんてことも多いみたいです。
※ちなみにフツサラはアラサーですが治ってないので人生のパートナーになりそうです。

原因について

そして原因なんですが、これが厄介。

人によって違うんですよね。

というのも人によってアレルギー反応を起こすものが違うみたいで。
私の場合はアレルギーチェックの結果、ハウスダスト、花粉、そしてマラセチアと呼ばれる常在菌にスーパーサイヤ人並みの数値を持っていました。
(こんな部分で超人的な能力いらねー)

どれも嫌ですが、花粉と聞くと、くしゃみや鼻水を想像されて、花粉の時期に肌が赤くなっても誰からもみんなと同じ花粉症の一環と理解されないのは辛いです。

マラセチアについては「人間の常在菌」なんて
なににアレルギー持ってんねん!!
って突っ込みました。
(まじいらねー才能)

なかなかアトピー性皮膚炎に対して理解がある人が少なくて辛さを感じるときが日常では多々あります。

この前アトピーがひどい時に出社して
低めなテンションで仕事してたら「早く寝て治せ」って言われました。

寝て治れば苦労しないんすよねー。

昔、友達に「皮膚科行ってる?」って言われました。

上述した通り皮膚科行ってもすぐには治らないんですよねー。
※皮膚科では基本的にステロイドと呼ばれる湿疹・炎症を抑える薬を処方されるだけなので、対処療法にしかなりません。

感覚でいうと、高血圧なんかの生活習慣病に近いかもしれません。
風邪のように病院に行って「はい。お薬。これ飲んで寝てゆっくりしててね。」で治るものではありません。

個人的にここまで理解されないのが普通なので「ただの清潔感のない人」って思われたり、
「あ〜今日肌荒れひどいな〜」と後ろめたさを感じながら人と接するのが辛いですね。

※厳しい世の中ですがアトピー性皮膚炎だろうと何だろうと「不潔」で片付けられる世の中です。
話が脱線しますが、社会的に弱い立場の人たちが、
「平等」を求めて運動したりしてるけど、
抗えなくても「違い」がある以上なんらかのレッテルを(たとえ不潔というレッテルでも)貼られるのは仕方ないと割り切っています。

人によって度合いも違う。

不名誉なレッテルを貼られるのは仕方がないとした上で少しでも多くの人に理解してほしいことがあります。

アトピー性皮膚炎は人によって症状の度合いも違うんです。

私が高校生の頃、肌が痛すぎて通院もしてるんで体育休みますと言ったら、
「お前この学校にアトピーの生徒何人おると思ってるねん。みんな頑張ってるねん。参加しろ!」
と言われ体育の授業に参加させられたことがありました。

まあ恨んでるとかはないんですけど、
アトピーの症状は人によって違うので、広い心を持って接して欲しかったですね。

具体的に私の一番症状がひどい時のお話をします。

私もたまーにMAXひどい時が訪れます(これまでの人生で3回ぐらい)が、

目と口が開かなくなります。

「??」

多分想像つかないですよね。

簡単に言うと、目の周り口に周りの皮膚がただれて、
固まった体液で目や口が開かなくなります。
※不謹慎な例えですが、一番ひどい時、鏡にうつった自分を見て社会の授業で見た原爆被害者の写真と同じだなと思いました。

※不謹慎な例えで申し訳ございません。
 それほどまで酷さを伝えたかった。

「アトピーでそんな奴見たことねーよ!」
と思ったそこのあなた!

そうなんです。
お気づきかと思いますが、皆さんが外で出会うアトピーの人たちは総じて皆軽症なんです。

本当にひどくなると風があたるだけでも激痛、
人に会えるような状態では無いのです。

私もおさまるまで家に引きこもっていました。

アトピー戦線 激戦地マップ

最後に私とアトピーの激戦地をマップで共有して終わりにしたいと思います。
※アメトークのお肌弱々芸人で同じことやっててめっちゃ笑った。

アトピー激戦地

今日も読んでいただきありがとうございました。

少しでもアトピーの人たちにとって良い世の中になりますように。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?