見出し画像

名古屋卍リベンジャーズ

スイーツを求めてアラサーサラリーマンがタイムスリップしないお話。

「女子だらけのカフェに男一人で行くのヒヨってるやついる?いねえよなぁ‼︎?」
ということで始まりました。

2022年の目標でもあったスイーツレビューです。

※某漫画とは一切関係ないお話です。
自分でもビビるぐらい関係ありません。

旅路

相変わらず暇な土日。
名古屋市覚王山にある有名なスイーツを求めて徘徊してきました。

本日向かうのはこちら。

覚王山の人気店シバタさんまで行って偵察してきます。
今年は新しいことにもがんがん挑戦!!

家を出て覚王山の坂を登る。

画像1

最近は少し坂を登っただけでしんどい。
人生のここからの旅は老いとの戦い。
「老いたなあ。昔やったら余裕やったのになあ。」
という感情との戦い。

なんて思ってるうちに覚王山エリアへ。

この辺りは自分の住んでる千種・今池エリアとは打って変わって、オシャレなカフェなんかが多い。

「名古屋の代官山ですよ。」なんて噂を聞いたもんで、
4月の赴任直後に来た時に、一度ブラっとしました。

感想は「なんやこのエセ代官山は。」
といった感じですが、
代官山は観光客向けにバリバリお店が構えているのに対し、こちらは生活圏の一部にオシャレなカフェやアンティークショップが馴染んでいる印象。

画像2

この通りは覚王山のメインストリート。
多くのお店が並ぶ。

そんな中で一際オシャレな店構えに遭遇。

画像3


「で、でた〜」

なんだこのオッサンを一歩も敷地内に踏み入らせまいと佇む雰囲気は!?

そうです。
これが今回の目的地。

入店

女性だらけの中しれーっと並びながら入店。
若さとは見た目の若さだけでなく
趣味や志向、女性のトレンドをいかに抑えているか、
といった部分も重要と感じるこの頃。

(最近は新しい曲も聞かないし、タピオカ以降流行りもわからないアラサーです。)

画像4

色とりどりのスイーツが並んでいます。

来ると来るで楽しいのがこれまた厄介。

フィナンシェを購入。

こう見えても昔ファミマでバイトしていてその時によくフィナンシェを食べてました。
こいつはいかがなものか。

名前を二度と思い出せなさそうなスイーツたちを購入。
①エクレール オ ブールサレ

画像5


②グルマンディーズ

画像6

少し待たされてお会計を済ませます。

もちろんフツサラはお一人様なのでテイクアウト。

とりあえず関門は突破。

いつか素敵な人と来てみたいものです。

実食

①エクレール オ ブールサレ
濃厚なチョコレートクリームが入っていて
上の薬味(バター・少量の塩)がいいマッチング
※薬味なんていうからダメ
あとは分厚い生地がいいですね。

豪華なエクレア!?
ってなりましたが、最近は分厚い生地に挟まれているのが流行っているんでしょうか?
前にセブンイレブンで買ったエクレアも皮の部分が分厚かった。

②グルマンディーズ
甘いクリームがどっさりとのったタルトみたいな感じでした。
クリーム美味しいよね。
外包みはパイ生地なんですね〜
イチゴとクリームのコンビは不味いはずない!

ってことでぺろりと2つとも完食しました。

※コメント力は突っ込まないで。

まとめ

と、やっぱりおしゃれなカフェなんかに入るのは
どこか気まずさを感じました。

※ラーメン屋に入るのと比べて20倍ぐらいキツイ

まあ、でもなんやで美味しいのは事実なんよね。
高いけど。

身も心も老いてしまわないように、あまり気にせずに、
新しいこと、向いてないと思うこと
にも挑戦します!!

今夜も読んでいただきありがとうございました。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?