42歳

10月で42歳になります。
今まで恋愛経験がなかったのは、思い返せば思い当たるところもあります。
38歳位までは39歳までには出きる。
40歳になる前には彼女いる。
と、おもってました。

もう、45になっても出来ないんじゃないか。
子供もほしいと思って、女性の年齢も年下を望んでいたのが今ではもう、年上でも良いからむしろ1、2個上くらいがいいのです。
気の合う、かどうかは分かりません。
少しでもお互い気の合う関係で生活できたら結婚して、暮らしていきたいです。

夜勤が終わった最終日の寝た後、あまりねられずに金曜日、土曜、今日の朝までほとんど寝てました。
熱はないけど、偏頭痛がして、なにもするきが起きません。
こういう時は、これから先のことが否応なく考えさせられます。
子供ができて、育てて成人するまでこの仕事を続ける自信がなくなるのです。

体力勝負で、体力がある、鍛えてる、と思われてますが正直、30代の歳下の人より動いているのです。
仕事のグチは言っても仕方ないよね…。

両親も、妹も、結婚について聞いて来ないので気にしてないのでしょう。

会社の人たちも一人を除いて、たぶん、ほとんどの人が笑い者、位に思ていることでしょう。

その一人の人は、多分ですが少しは結婚して子供を作った方がいい事を言ってましたので。
回りの人と信頼し合える人が一人もいず、両親と暮らしててもほとんど会話がない。
回りの誰からも結婚を祝福されていない、勧められていないと、思うのです。
こんな自分が、前向きに結婚相手を探そうなどと思ってるのが、バカバカしく思えてきます。

信頼し合える友達がいない分、結婚して信頼できる女性が欲しいといや、信頼しながら付き合い結婚しても離婚せずに添い遂げられる女性が現れたらという希望があったので今まで生きてきたところはある。

でも、むしがいいよな。と、思う。
女性だって、社交的で友達がいて楽しい人を求めてるだろう。
そりゃ、わかってる。友達も欲しい。
人とうまくやって、協力していきたい。
でも、努力不足か、無理なんだ。
佐賀で生まれて育って、人と合わない、うまく続かない。
佐賀が悪いんでも、佐賀との相性が悪いのでも少しかな。で、本当は自分自身を知らなすぎた、知ろうと真面目に見つめ直さなかった、というのも大きい。
ただ、佐賀と言う県は、俺みたいなのにはやはり厳しいです。
保守的で、ちょっと他人とズレてると、空間ができます。
上っ面だけでも常に協調していないと、疎外されるでしょう。
特に、職場は閉鎖的な工場勤務ですからその傾向が見えてきます。
おれは、まだそこまでの気を遣う特に若者に、の職場じゃないからいいですが、それでもやはり頼れるのは、信じれるのは自分だけ。と、思ってますし、頼れる人も、頼りたいとも思ってません。
ただ、仕事をしに行きます。
1日十人と話さないことも珍しくありません。

眠れなかったので😅
書きたいと思っていたことを書いていたらあっという間にこんな時間。
もう、寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?