マガジンのカバー画像

Mastodon運営記

8
運営しているクリエイター

記事一覧

Fediverseへの若年層流入について

はじめに弊サーバの連合タイムラインに流れてきた断片的な情報を基にした感想文です。 それゆ…

Mastodonが持っている個人情報

Mastodonって個人情報モリモリ持っていってるんでしょ?こわくね? という話題をチラ見したの…

(Mastodon) 公開サーバを長期運用するときのコツ

2021年6月をもちまして、自前のMastodon公開サーバの運用開始より4年経過しました。 ここまで…

(Mastodon) 2020年の活動まとめ

早いもので、もう年の瀬ですね。 いろいろあった気がする2020年、少し振り返って総括してみた…

(Mastodon)スパマーとの終わりなき戦い #2

前回の記事では、スパマーの流入経路、傾向、またサーバを存続していくためのスパム対策の重要…

(Mastodon)登録スパムとその傾向 2020年7月

はじめにこの記事は、わたしが運営しているMastodonサーバに来た登録スパムの情報をまとめたも…

(Mastodon) 気負わないアドミンライフ

3年ほど前から、Mastodonのサーバー「nagoyadon.jp」を運営しています。 Mastodonとは、超ざっくり言うと、自分で建てられるTwitterのように短文投稿ができるSNSです(Twitterみたいと言うと怒られてしまいますが)。 仕組みを語ると長くなってしまいますので、詳しくはググったり公式解説動画を見たりしてください。 (ナレーションは英語ですが日本語字幕があります) わたしのサーバーは構築・保守からモデレーションまで、ワンマンで運営しています。さ

(Mastodon)スパマーとの終わりなき戦い #1

突然ですが、スパムは好きですか?わたしは嫌いです。 といっても、ランチョンミートのことで…