見出し画像

【日曜日はweb教室】今週の自然のトレンドチェック&あやめ3種を攻略

毎週日曜日の、みるみる自然に詳しくなるweb教室。自然を見る目を育てて、ただの緑にしか見えない光景を、生き生きとした自然のドラマに変えていきましょう。

毎回2部構成でお届けしています。1部は今週の自然界のトレンドをスマホ写真でお届けする「ネイチャースナップ」。2部は今回は「あやめ3種の見分け方徹底ガイド」にしました!保存版なので、ぜひお楽しみください。


ネイチャースナップ

自然界のさりげない瞬間をスマホ写真で捉える「ネイチャースナップ」
今週も素敵な自然の様子をお届けします

日常の中で見逃されがちな自然の美しさや不思議を感じていただければと思います。どうぞ、これを機に自然界のトレンドを一緒にスマホ写真で撮り溜めませんか?日々の生活に新鮮な息吹を取り入れてください。

(このコーナーの写真はすべてiPhone13で撮影しています)

自然のリズムに気づく喜び

アヤメ

植物園の一角で、アヤメの花が満開でした。
鮮やかな紫の花びらが風に揺れて、季節の盛りを祝っているように見えました。ただ、その中にもしおれた花びらが見えるので、見頃は後半に差し掛かっているのだと感じます。

今週はあまり外に出ていなかったボク。自然界の花は、ものすごいスピードで進んでいくのだとアヤメが教えてくれました。日々、窓の外を見ているだけでも景色はどんどん変わります。これが自然のリズムなのですね。ほんの一瞬だけ見逃すと、貴重な瞬間が過ぎてしまうと教えられました。

豊かな緑とカエルの合唱

筑波山とその周辺の景色

筑波山は現在、夏の訪れを告げる豊かな緑に覆われています。周辺の田んぼにも水が張られ、生きものたちがますます活発に動き始めています。ときおり、カエルの合唱が聞こえてきて、耳に心地いい。
森の中に足を踏み入れると、木々の茂った葉が日の光を遮り、薄暗い雰囲気を作り出しています。

ここでも、夏の到来を感じる風景に出会いました。

小さな花が伝える穏やかな時間

ナルコユリ

ナルコユリの花が咲いていました。枝からぶら下がる小さな花たちは、まるで楽器のよう。鳥よけの鳴子が語源だと聞きますが、風に揺れて音を奏でる様子を想像しました。

でも、実際には何も聞こえませんでした。静かに揺れるだけのその姿に、ただ耳を澄ましていると、むしろ静寂の時間を楽しむことができました。

花々の音なきメロディが、心に穏やかな調べを残してくれました。

葉を巻物に変える小さな匠

オトシブミ

葉っぱを巻物のように巻いて、小さな作品を作る昆虫です。幸運なことに、ちょうど巻物を作っているところに遭遇しました。この小さな体で、大きな葉を器用に折り曲げるその技は、まるで職人の手技を見ているかのよう。

一心不乱に葉を折り曲げ、形を整えていく姿は、工場見学で職人さんの作業を眺めるかのようで、すっかり魅了されてしまいました。その巧みな作業には、自然が生み出した驚くべき技術が詰まっていて、しばしその場に立ち止まり、オトシブミの職人技に見惚れました。

お知らせ

5月28日にイベント開催します!
ゆる~くサクッと自然イラスト教室

ボクが普段絵を描くときに使っている道具やアプリを紹介しながら、楽しく自然イラストを描くコツを伝授します。自然の美しさ、面白さを自由に描きましょう!

ややこしい「あやめ3種」講座

5月は、あやめの季節ですね。あやめにはさまざまな種類があり、それぞれ別名もあるので、少しややこしいかもしれません。そこで、今週のweb教室ではこの3種類のあやめをすっきりクリアになるようにご紹介します!

アヤメ

カキツバタ

ハナショウブ(ノハナショウブ)

どの花見てもぺろーんとしてますが

どの花も共通した形をしています。犬の垂れ耳のようにぺろーんとした花びらと、ウサギの耳のように空に向かってツンと立っている花びらが特徴的です。どの種類も形はそっくりで、見た目での違いは主に色くらいでしょうか。

こうしたこともあり、昔からこれらをまとめて「あやめ」と総称してきた歴史があるようです。

そこで攻略表を作りました!

チェックポイントは土、時期、模様の3ポイントです。

ここから先は

1,671字 / 2画像

もっと気軽に自然と親めるヒントを毎週日曜日に発信します。ただの緑にしか見えなかった自然が、たくさんの生きものが暮らす色彩豊かな世界に見えて…

継続的な発信のため、あなたのご支援をお待ちしております。発信のための活動費に使わせていただきます。