マガジンのカバー画像

クマシロの思考迷路(リゾーム

454
運営しているクリエイター

#閑話

ベトナムの翻訳版ドラえもん

ベトナムの翻訳版ドラえもん

トラベルジャーナル社ACG編集室

アジアカルチャーガイド(14) ベトナムわんさか共和国

32ページをチョット箇条書き程度に引用してみた

かなりしょっ引いてるので、図書館から借りるなり古本屋で見つけるなりしてください。

・制作された経緯、90年代、タイの海賊版どらえもん「ドレイモン」がベトナムに流通した。絵とキャラクターは好評だったものの、単行本の売れ行きは不評。

・そこで、日本の紙芝居

もっとみる
遺産相続で少し揉めた件/爺ちゃんが林業で一山当てて、滅んでいった話

遺産相続で少し揉めた件/爺ちゃんが林業で一山当てて、滅んでいった話

アニメ映画のサマーウオーズじゃ、分からん・・。って人いて、
しばらくどうっすか。と思うけど、思って考えたんやけど。
この絵分かりやすいんでない?と思って写真に撮った・・・。
どうみても、維持していくのに、お金かかりそうでしょ。
と、どこらへんで嘘を書くか悩んでたんだど、そこらへん考慮して書く。

-----
祖母が死んでから、遺産相続争いというか、
自分の、従弟にあたる東京に居る人が、
ちょい、家

もっとみる
【最近のSkype】二段階認証(二ファクタ)正しく設定してますか?

【最近のSkype】二段階認証(二ファクタ)正しく設定してますか?

マイクロソフトIDとSkypeのID全然違うから注意や・・・。
最近Skype、乗っ取られまくっている。(汗

2段階認証注意すること

・email、SMS、通話等で、多重化しておく。

・二段階認証自体を多重化しておく。
QRコードを複数の端末でスキャンするか、
クラウド型アプリのAuthyとかを利用する。

・バックアップコ−ドはしっかりした所。
印刷するか、色々な所にバックアップしておく。

もっとみる
インディーズゲーム/同人ゲーム/フリゲ/RPGツクールってさ

インディーズゲーム/同人ゲーム/フリゲ/RPGツクールってさ

ぶっちゃけ、長くエコシステムを維持していくには、
それに全く興味無い人を引き込むってことだよね・・。
今のJRPGぶっちゃけ、
オタク向け要素強いから嫌いな人も居るんだよね。
んで、懐かしいのはツクールとか、
同人やインディで作ってるので教えてるんだけど、
なかなか、興味持たないと遊んでくれへん感じやね。
この世の中難しいっすね。

ビットサミットってブッチャケそういうイベントやと思うけど・・。

もっとみる
お遊び用の名刺作ってみたいけど

お遊び用の名刺作ってみたいけど

・シンプルな構造
・情報を大量に載せる
・連絡先は重要な所だけ。。というか本当にお遊び用に絞る

で、良い気がした・・・。
漫画の実は、謎の世界のお偉いさんって設定的な物な物で行こうと思う。
刷ってみるのもええか。

ネットでの出会いと別れについて、

ネットでの出会いと別れについて、

こう、若い人とか、新しく、
スマフォでネットに入った人に言いたいんだけど、
なんか、喧嘩別れしてしたり、
学校とか環境が変わって別れたり色々あるけど、

ぶっちゃけ、ネットの世界は凄い狭いので、
同じ趣味とか、こう同じ属性の人間は行動パターンが大体同じなので、
再び会える場合が多いっす。
俺も色々あったけど、なんだかまた繋がりを持てた人も多いです。。

繋がりなくても、あの人は何々してますって。

もっとみる
〖閑話〗ツイッターのカエルアイコンのつぶやきがTLに流れに難しくなったか。

〖閑話〗ツイッターのカエルアイコンのつぶやきがTLに流れに難しくなったか。

まず、前提というか前置きの話するけど、
みんな良く、頭いいなあ。悪いな。こいつ地頭いいな・・・。
東大行ってるから頭いいやん?とか英語話せるから頭いいとか
とか、大体頭の良さベクトル大体一つの「モノサシ」で測ってる場合多いやんか。
頭の良さのベクトルって、多元的なもんやと思う。

たとえば・・・。ウド鈴木って芸人いるでしょ。
みんな、馬鹿っぽいから天野さんが居ないとだめっていうやん。
あのウド鈴木

もっとみる