見出し画像

難しく、理屈を考えず、好きだから「英語をやる!」でいい!

英語、語学学習には、膨大な時間がかかります。
英語が好きな僕でも、時に、難行なことがあります。

そこまで、努力し、時間を投下しても、
収入、実利に、なんの変化もなく、
結びつかないことだってあるのです。

そんな時
「英語をなんで勉強するのだろうか?
意味あるんだろうか?
無駄なことをしているんじゃないか?」
と、難しく、理屈を生真面目に
考えてしまうことがあります。

また、何年も、勉強していると、
「まだ、勉強してるの?意味あるの?それ?」
みたいな周囲の反応もあります。

僕は、900点を目標に、必死になっていますが、
「800と900、何が違うの?どうでも良くない?」
と、言われたこともあります。

ぶっちゃけ、TOEICで、800点取っても、
人生、なんも、変わりませんでした、。
確かに、英語検定が、いくらあろうと、
実際のキャリアで、英語を活かせる状態、
状況にいないと、ほとんど、効果はありません。

日本においては、英語検定があろうが、
TOEICの点数がいくらあつても、それより、
積み重ねた経験、実務経験が優先されるので、
「英語検定を取ったら、全て解決」
という考えは、甘いというのも、
経験でわかっています。

自身の収入や、生活が、英語習熟とともに
「目に見えて、豊かになる、向上していく」
という実感を感じられる人は、
英語が職務に組み込まれた状態にいる人ならともかく、
「ほとんどの場合、なんの変化も感じられない」
というのが、実際のところではないでしょうか?


でも、僕は、そんな理屈、考えに陥ったり、
周りの反応にあった時は、悩みつつも

「理屈なんてない。好きだからやっている」
「ニュージーランドをまた見たい、
いつか行きたいから、英語をやるんだ」
「実利のためだけに英語をやっているんじゃない!」

と、自分を激励します。

英語学習や、語学に終わりはありません。
検定に受かった、目標スコアを取ることだけが、
ゴールじゃないと思うのです。

語学学習は、膨大な時間を消費するので、
単純に、実利だけでは、
先に書いたような理屈に陥った際、
挫折してしまうかもしれないし、
続ける力も無くなってしまいます。

難しく考えず、単純に、
「英語が好き!」
が、やる理由だっていいと思うんです。

画像1


僕は、
ワーホリで訪れたニュージーランドに魅力され、
その国にまた行きたい、
そこで学びたいという夢のおかげで、
英語との関係を持ち続けることができています。

日々、人生は、過ぎていきます。
残り時間も、減っていく、。

効率、実利を考えることも大切です。
また、周りの意見や、考えも、
考慮する必要がある時もあります。

しかし、
人生、他の意見、考えを生きるより、
自身で、納得いく選択をし、
それに全力を尽くせば良いと思います。

最良の、確実に正しい選択なんてなく、
自身で、納得した選択をする。

それにより、満足を感じるような生き方を
したいと思います。

好きだからやる。
ニュージーと関われるから、英語をやる。  

この原動力のおかげで、長期的に見ると、
僕に、英語学習の挫折もなく、終わりありません。

目標、夢に、できることから、
クリアし、近づいていきたいと思います。


皆さんも、英語をやる時、
難しく、理屈を考えてしまった時は、

なぜ英語をやっているのだろうか?

英語の好きなところを思い出し、
自身で、それを選択し、
満足する日々を送ってください!


読んでくださり、ありがとうございました。
よろしければ、
いいね、フォローをしていただくと、英語学習や、お絵かき、ブログ更新や、動画作成の力になりますので、よろしくお願いします!

★ブログ執筆、動画製作者プロフィール★

マサ/Masa(イズミタ・マサヒコ)

絵を描くこと、ニュージーランド、英語が生きる力。
N・Zワーホリ→大学留学失敗→
絵の活動を通し、留学挫折の落ち込みから立ち直る→
留学アドバイザー資格獲得
(非営利NPO海外留学協会公認)
→英語やり直しを決意→TOEIC835点
→絵の制作と、ニュージーオンライン大学留学のため、
IELTSバンド7・0を目指し、英語勉強を継続。

SNS、ブログ、YouTubeでは、
主に、絵、英語、N・Zについて投稿します。


★SNS、ブログ★

絵描きとしての活動や、英語、TOEIC、
ニュージーランドワーホリ体験について、
発信しています。

Twitter@tricera12
★絵の活動、TOEICについて 

インスタkumasantricera
★TOEIC900点トライ、日常

僕のnoteブログマガジン
「TOEIC600〜800点取る方法」
https://note.com/kumasantricera/m/m075b6c217f24
では、以下のことについて、解説します。

★TOEIC600〜800点を取るための学習法英語
★TOEIC勉強の継続のコツ
★TOEICのリスニングテクニックについて
★TOEICのテキストについて
★ワーキングホリデーについて

YouTubeチャンネル
では、以下のような内容の動画を作成しています。

★TOEIC600〜800点を取る方法や、学習、勉強、テキストや、テクニックなど。
(TOEIC830点を半年で獲得した経験と、ワーホリや、海外暮らしで、実地に身につけた英語体験も合わせ、お伝えします)

★英語学習継続のコツ、ヒント。
★TOEICのテクニック。
★ニュージーランドの文化、風土、自然、生き物きついて。(ワーキングホリデーと、二回の再訪で体験したことを話しします)

★ワーキングホリデーについて。
★海外暮らしについて。
★絵のこと(YouTubeでの活動は、制作よりは、少なめですが)

僕の経験が、英語学習、
TOEICを継続なさる方の一助となれば幸いです。


子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!