見出し画像

11月15日。TOEIC第257回受験。TOEICトライ17ヶ月の終わり。IELTSトライの始まり。

第257回TOEICテスト午後実施。
無事、受験しました。
僕のTOEICトライ17ヶ月は、終わりました。


前回、10月のテストは、身分証明書を忘れ、受験できなかったので、持ち物チェックも入念に、時間も、数時間前に到着し、喫茶店で、模試を行い、テスト会場の周りも、散歩し、余裕を持って、テストに挑みました。

TOEICテスト当日の過ごし方について。↓ 

画像1

受付終了、30分前に、会場に入り、受験しました。

TOEICテストのため、11ヶ月、努力し、受けてみて、手応えから、一年近く、勉強した割には、難しく感じました。

努力、継続だけでは、片付けられない、英語は、難行だと感じました。

語学ですので、膨大な時間がかかるのは、当然ですが、僕は、すでに、TOEICに合計17ヶ月を投下しています、。

何処かで、継続の線引きを必要も出てきます。
人生の時間は有限。
英語だけに、集中投下できる時間も限りがあります。

画像2

TOEICのスコア単体では、ぶっちゃけ、いくら高スコアを取ろうと、人生は、全く、楽にならないので、あまりに、多くの時間を英語に投下するのも、考え方が分かれるところ。
納得してTOEIC集中を17ヶ月、行いましたが、もう、限界。
ニュージーへの夢がなければ、英語は、ここで、お休みにしたでしょう。

英語をやるのは、ワーホリの時、挫折したニュージー留学を、今、この環境で、実現するため。

挫折も、挫折ではなかったと、知るため。
TOEICは、そのきっかけをくれました。
だから、貴重な体験でした。

今回のテストの結果がどうであれ、TOEICトライとのお別れを決意しました。

画像3

11月15日のTOEIC受験を持って、僕のTOEICトライ17ヶ月は、終わりました。
これからは、ニュージーの大学オンライン留学に必要なIELTSの対策を開始します。
今、この環境で、生活で、夢だったニュージーで学ぶ方法を、模索していきたいと思います。


子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!