見出し画像

TOEIC学習を諦めそうになった時の対処法について。TOEIC900点が解説。

今回は、TOEIC学習を諦めそうになった時、

辞めそうになった時、それに嫌気がさした時の

対策、体験について、

私の経験から、お伝えいたします。


人間、いくら、継続が大切なんだ!

やり続ければ、目標に到達するんだ。

諦めなければいいんだ!

と言ったって、鉄の意志をいつも保てるとは、

限りません。


世の中には、英語学習より、魅力的な、

ことで溢れているし、やりたいことも

たくさんあるはずです。


日々の生活の中、ついつい、目標に、

近づいているようにも見えず、また、学習効果も、

思ったように出ないこともあります。


そんな時、やる気も失せて、

辞めてしまおうか、、

諦めるか、、、

やっても、無駄じゃないか、、

という気持ちになったことは、何度もありました。


そんな時は、

①なぜ、TOEIC、英語を学習しているのか?


ということに、立ち返りました。

僕の場合は、いつか、
ニュージーランドを再訪する時のため、
あの国に、また、行くために、
英語を学んでいる。

その一環としてのTOEIC900点目標なんだと、

思い出し、挫けた時は、自身を励ましました。

これは、英検1級に挑戦しているこれからも、

同じでしょう。


②他と比較しない

なぜ、英語学習が嫌になるのでしょうか?

おそらく、フツーなら、

◯ヶ月で、達成できたはずだ

◯◯をしたら、◯◯0点取れるはずだ

と、何かの情報、経験と、自身を

比較しているからではないでしょうか?


または、自分のスコア結果が思うようにいかないのに、

SNSなどの、合格発表日、スコア結果発表日の

いろんな人の結果、合格と、

自身を比較していませんか?

まずは、他と比較したり、

羨んだりすることをやめることです。

他と比較する人生や、考え方は、

あまり、心を豊かにしてくれるとは、思えません。


それより、

不合格や、思ったスコアが出なかった時は、
自身の学習内容や、投下時間、
戦略を見直します。

数値で、それらを把握し、理由を見つけ、

対策しなおします。


次に繋げれば良いのです。

画像3


③継続をやめない。やり切る!と決意する。
時間に解決を委ねる。


何かの目標や、やりたいことをやる!と決めたなら、

やり切る!貫く!と、覚悟することです。


何ヶ月、何年かかろうと、いいじゃないか!

僕は、私は、やり抜く!と、決意することです。


継続し、時間に解決を委ねる。


ひたすら、やることを、やっていく。


僕が、TOEIC900点を取るのに、

一番、役に立った考え方は、

やはり、③です。

それは、現在、英検1級の挑戦においても、
全く、同じです。


———————————————————————————

画像1

ブログ、動画作成者プロフィール

①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。

RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)

TOEIC900点。

英検1級トライ!を、継続中。

画像2

英語は、才能、テクニック、他の経験より、継続!

という信念、継続の大切さを、

Twitter、ブログで発信↓

TOEIC対策、TOEIC経験YouTube


ツイッター @triceratoeic
Masa/TOEIC900点/英検1級挑戦中/英語学習記録

TOEIC900点を取る方法。

TOEIC900点に関して、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★動画内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。


子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!