見出し画像

TOEIC対策のご質問、ご相談に回答(TOEIC対策における品詞理解について)海外滞在体験2年、TOEIC900点が回答。

TOEIC対策のご質問、ご相談に回答。

TOEIC対策における品詞理解について

今回は、お話いたします。

画像5


品詞理解は、TOEIC対策に有効。

①英文法理解を進める。

英文法理解が進むと、その単語の位置により、 

品詞を瞬時に判別できるようになります。

②パート5穴埋めテキストをやり込む

パート5を山ほど、解くことにより、 

自然と、品詞判別をチェックする力がつきます。

画像3

対策

①英文法書を、なんでも良いので、
一冊、完璧にする努力をする。

品詞理解、判別=英文法知識です。

画像6

②パート5の穴埋め問題の
テキストひたすらやる。

パート5こそ、品詞を判別するのに、
最適な練習パートです。

TOEIC対策にもなるほか、返り読みしない、

速読の鍛錬にもなります。

TOEIC対策のお役に立てれば幸いです。

画像7

画像4


TOEIC対策、英語学習に関してのご相談、

ご質問は、僕の経験でできる範囲内、

何かしら、お役に立てるなら、

回答させていただきます。


ご質問者様の英語学習のご進展をお祈りいたします。

ご質問、ありがとうございました! 

#質疑応答 #TOEIC #英語
#品詞理解 #英文法
———————————————————————————

画像1

ブログ、動画作成者プロフィール

①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。

RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)

TOEIC900点。

英検1級トライ!を、継続中。

英語は、才能、テクニック、他の経験より、継続!

画像2

という信念、継続の大切さを、

Twitter、ブログで発信↓

TOEIC対策、英語学習記録YouTube

ツイッター @triceratoeic
Masa/TOEIC900点/英検1級挑戦中/英語学習記録

TOEIC900点を取る方法。

TOEIC900点に関して、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★ブログ、動画内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。




子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!