見出し画像

バザードマップを片手に ~両向・細野編~ (愛川町日記 2015年1月26日から転載)

今日の時間があったので

愛川町のバザードマップを片手にぶらぶらと。


今回は


両向・細野地区です。

半原の南エリアですね。

地図でいうと


この辺りになります。

小さな沢や川が多いため
小規模な崖地が続く様な地域のイメージが。


土砂災害警戒地域は2ヶ所。




いづれも




仏果山の麓です。


まずは


地図を見てわかったかたもいると思いますが、ここの土砂災害警戒エリアは


塩川神社と塩川の滝周辺です。

確かに、


護岸工事はされていますが


滝があるくらいなので、むき出しの崖部分は壁のようです。


民家は少ないですが、観光客や登山客が災害に合わないか心配ですね。


もう一ヶ所



こちらも


辺りに民家は少ない場所。

ただ沢の頂上部ですから
規模によっては民家がある部分まで土砂が降りる可能性も。

また近くに貯水槽があるのも心配ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?