見出し画像

三増合戦まつり (愛川町日記 2016年9月24日より転載)

三増合戦まつり。

今年も取材しました。

今年は三味線の演奏や合戦まつりグッズなどが新しい試みです。


取材をして気づいたのですが。


高峰小学校には

応援歌「高峰健児」と高峰小学校校歌があります。

合戦まつりでは両方歌われますが、年代によっては「高峰健児」しかしらない人もいるようですね。「高峰健児」が校歌だと思っていたかたも。


高峰小学校の開校は、前身の高峰村立尋常高峰小学校の時まで遡ると、明治27年ですが、校歌の制定は昭和46年と意外と新しいので、年配の方は校歌を知らない、という事なんでしょうね。(津久井地区も同じように、「明治開校」「校歌制定は昭和中頃」の学校が多いです)


戦の旗がはためいた~♪


で、始まる高峰小学校校歌も三増合戦をあらわしています。ぜひ聞いてみてください。


高峰地区・三増地区で愛される「三増合戦まつり」は10月2日です。


明日25日は浅利明神の慰霊ですので、そちらも初めて顔を出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?