見出し画像

今日は温かい気持ちになれた〜面倒くさいと思っていた町内会のお付き合いから〜

みなさんは、どんな地域にお住まいでしょうか。
そして、そこには町内会はありますか?
そういう付き合いって一定の年代は、なんかめんどくさいなあ、
というのが多数派ですよね。
私もそう思っていましたが、いざやってみると、
存外、心温まる体験になりましたので、書いていきます。


わたし簡単に言うと、賃貸(一軒家)で住宅街です。
ニュータウンではないので、わりと住宅密集地であり、
お年寄りが多いです。

そんな中、町内会の班長になりました。
町内会がおそらく10くらいの班に分かれており、
私は班長!になってしまいました。
約7〜8世帯に対して、各戸訪問して、
町内会費を集金する仕事がメインです。
町内会費は月500円ですが、年額は6,000円です。
そこそこのお値段ですよね。

ですので、
 ・ちゃんとみんなが理解して払ってくれるのかな…
 ・冷たい態度をとられるんじゃないかな…
 ・NHKよろしく居留守でもされるかな…
 ・「町内会」なんて無駄だろうが!なんて怒られるかな…
なんて悩みがありました。

しかし、お年寄りが多いせいなのか、
皆さん気前よく払ってくれたし、
「若いのに感心ですね。お疲れ様です。助かりますよ。」
なんてねぎらいの声までいただきました。
私の小さな悩みはまったくの杞憂に終わりました。

居間でおしゃべりをして、今度遊びに来るお孫さんのことや
育てているお花がかわいい、なんて話をもしてきました。
なんだか、心がほっこりしました(笑)

町内会に限らず、実行してみるまでは気が重いけど、
やってみると意外と大したことなかったり、
むしろ、楽しく思えることってありますよね?

GW中に人情を感じられ、ほっこりしたお話でした。

がんばろう。ビッグになろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?