ケーキ屋アルバイトして感じたこと

みなさま初めまして
さいとうと申します。

アルバイトを始めて早4ヶ月が経とうとしてます。
ケーキ屋さんでアルバイトをしてみて感じたこと、
話していこうと思います!

まず初めに、ケーキ屋さんのアルバイト
めっちゃいいですよ!

やっぱりケーキを買いに来てる人って、誕生日の人だったり
頑張ったご褒美にだとか、日々の疲れを癒す目的で来ている人が多いんです。

土日などは、ケーキを買いに来る方がたくさんいるので、
「買いに来すぎやろ!」と思ってしまう時もありますが、
ふと考えてみると、お客様が家に帰って
「ケーキ買ってきたよ!」で喜ぶ家族の姿や、誕生日にサプライズをされて喜ぶ誕生日の人など考えると、一人一人喜ばすために買いに来ている人や
その背景を考えるだけで、嬉しくなる瞬間が多々あることに気がつきました。

私は、すべてのお客様が幸せを買いに来ていると考えています。
そう思ってから、とても幸せなアルバイトなことに気がつきました。

ケーキを買いに来る人で怒る人は滅多にいません。
綺麗な店内が多いでしょうし、ケーキ屋さんの販売員はとてもお勧めできるお仕事ですよ!

ですが、少し嫌なところもあるんですよね、、、
それが、クリスマスは強制出勤!!!!!!ってところですね。

まぁ、確かに職業柄わかるんですけどみんながデートとか言ってる時に
自分だけ、死ぬ思いしながらやっててそれはちょっとしんどかったですねぇ

マイナスはこれくらいしかありません。
お仕事内容は多分店舗によって違うので今回は話しませんが、
ケーキ屋さんをやっている自分が、日々どんなことを考えているかわかってくれましたでしょうか?

アルバイトを探している方がいるのであれば、一度考えて見てはどうでしょうか?

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
今日はこれくらいで終わらせてもらいます。


#スキしてみて


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?