見出し画像

赤ちゃんとふたりきり、今のわたしにできること。

お味噌汁くらい作ろうかな。そう思ったのは少し前。キッチンには、空のままのお鍋がひとつ。床にはよだれを拭いたタオルがそのまま置かれている。カラフルなおもちゃたちも、コロコロと床に放置されたまま。
わたしは散らかった部屋の中、あうーと赤ちゃんらしい声を出す我が子の横にゴロンと寝転がっている。ソファの下をチラリと見ると、白く丸まったホコリがふんわりと我が物顔で居座っていた。

来年の本格的な仕事復帰に向けて、ライターとしてできることを始めよう。そう決めたのは数か月前。いまだ! とチャンスを狙い、ダイニングテーブルの上でノートパソコンを起動する。5分後、えーんえーん。すぐそこのリビングのラグの上で、赤ちゃんが泣いている。泣いちゃったねぇ、どうしたの。抱き寄せてトントンと落ち着かせて、目の前におもちゃを置いてあげる。大丈夫かな、遊んでるね。よしいまだ! パソコンの前に向き直る。10分後、えーんえーん。進まない作業が、画面の向こうからわたしを見ている。

ふと部屋の中を見渡す。今日できたことはなんだろう? できなかったことはなんだろう? この小さな家の中、赤ちゃんとわたしのふたり。今日はなにをして過ごしていただろう。
夫は会社に行っている。定時に帰宅しようと毎日努力してくれているから、きっと日中は忙しさでバタバタしていることだろう。
子育てのためにお休みをいただいたあのメディアでは、今日も記事が更新されている。わたしが書いた記事はもうずいぶん昔のもの。「また仕事の復帰後に!」とお話しした人たちは、わたしを覚えてくれているだろうか。あの人も、あの人も、今もバリバリがんばっている。じゃあわたしは?

そうね、そうね、わたしは今日……

0歳の赤ちゃんと、小さな家の中でふたりきり。わたしは今日、赤ちゃんのおむつを替えたよ。赤ちゃんが空腹でえーんえーんと泣くたびに、そばに抱き寄せて授乳をしたよ。うんちが漏れた服を洗い、新しい服を着せ、よだれかけを付けたよ。

それと、あとは……

離乳食をあげて、ベタベタのお口をウェットティッシュでキレイにしたかな。その後は、目の前におもちゃを置いて、リンリン、シャカシャカと音を鳴らしてあげた。ズリズリと動いて棚にぶつからないように、方向転換をしてあげた。

あとは? あとは、そうだな……

眠そうにしていたらベッドに連れて行き、授乳をして、スヤスヤと眠りに落ちるまでそばにいた。お腹をトントン、頭をなでなで。くぅくぅと眠る赤ちゃんのほっぺを、起こさないように少しだけ撫でた。眠りながらもチャプチャプと動くお口を眺めながら、お腹が冷えないように毛布をそっと引き上げた。目が覚めてモゾモゾしている赤ちゃんの横に寝転がり、おはようと声をかけた。わたしを見つけて笑うその子に笑い返した。こちらに伸びてくるおててをぎゅうと握った。そのままベロンと舐められて、よだれでべちゃべちゃになる自分の指を、笑いながら自由にさせてあげた。

あとは、お話しかな。ふたりで、こう……

おはよう、起きたの? よく眠れた? お腹空いたかな。えーんえーんしたねぇ。よく泣いたねぇ。寂しくなっちゃった? おもちゃあるよ。音が鳴るねぇ。お外見える? 今日はいい天気だよ。ちょっと寒いねぇ。そっちは危ないよ。ゴツンしちゃうよ。おてておいしい? よだれよだれ。うんち出たねぇ。眠い? ねんねしよっか。お母さんいるよ。ここにいるよ。近くにいるよ。

うん、そうね、それくらいかな。
わたしがしたことは、それくらい。

***

明日も部屋は散らかるだろう。やろうと思っていたことも、手付かずのままになるかもしれない。

だけど、きっと明日も、わたしは赤ちゃんを抱っこして、あやして、笑いかけて、小さなおててを握るだろう。ふくふくのほっぺを撫でて、もちもちのお腹をポンポンして、寝顔を横で見つめるだろう。起きてわたしに手を伸ばす我が子に、おはよう、よく眠れた? そう声をかけるだろう。

今できることは、それくらい。それができているならば、今は、きっとそれでいいんだろう。



いただいたサポートは、おいしいものを食べるために使わせていただきます。巡り巡って文章を書くパワーになります。 もりもり食欲パワ〜!