見出し画像

松栄丸 大原 イサキ バチコン

釣行日: 2024-05-25
船:   松栄丸
釣目:  鯵
ロッド: 主 ダイワ 68LB-SMT
     予備 ラグゼ スピードメタルR B67XH
リール: ティエラIC
PE:   0.4号 セフィア+8
仕掛け: 逆ダン:
     メインハリス:スペクトロンセンサー 1.5号3m
     捨て糸:バリバス緑フロロ 2号2m弱
     枝:20㎝前後
     シンカー: 40号
     フック:  TICT メバスタS0.5g 
           ダイワ #6 0.3g (太軸)
釣果:  イサキ0,シマアジ5、真鯛1、真鯵2、ハチビキ?1
    (餌竿頭イサキ9,シマアジ12)
席:   左舷ミヨシ1番
水温:  19度ぽい??
2024年釣行:33回目

つっちー会社仕立てに混ぜて頂き、お初で外房千葉大原でイサキバチコンに挑戦。

いくらなんでも、バチコン実績で知れた大原なら5本ぐらいは釣れるだろうと、いつも通りに甘い考えで開始ww

事前の天気予報、こりゃ出船するのか?という状態。
直前予報でも、風速8m/s程度となかなか。
東京湾なら、波がそれほどでも無いはずだが、外房は外洋だしね・・・

なんならキャンセルでもヨロシクテヨとも思ったが、そういう時は普通に決行となるもんであるww

しかし、、集合3時半なので、朝が早い。
早いというか、、ほぼ前日ww

タイスケ
0010 起床
0050 出発
0130 つっちーピックアップ
0310 大原到着
0400 出港
0530 実釣開始?
1100 沖上がり
1200 帰港
1430 つっちー家到着
1530 港北キャス 橋詰さん 新ロッド展示即売会見学
1630 帰宅

港で準備を開始するが、そこそこの風。
出船するのか??とも思ったが、なんなく出発。
港の出口は大荒れ、波のタイミングを見ながら船を進める。
波が大きいので、船足はかなり遅め、1.5h程度かけ釣り場に到着。

無論、アネロンは飲んできたが、やっとギリ効いている感じで、ちょっと余計なことをすればかなりダメージがありそうな感じ。
なので、GOPROのセットとは無理ww

で、、いざいざ、実釣開始。
餌の方々はビシ80号、天秤に1.5号仕掛け3.5m、カラー針3つな感じ。

ワタシは、まずはJHにスキン巻きとか試すが無反応。
鯵や、縞鯵が混じる様なので、JHにワームでトライ。
ベイトを追っているというより、小さいものを追っていそうに感じ、まずは2インチ程度のピンク系、クリア系を試すが、無反応。。

ツッチーが緑系のカラー針が調子いいとのこと、青、メロンカラーなどを試すと、、、おおおお、縞鯵ちゃん!!
なかなかな引き。
ギガ鯵とも違う、スプリンター系の走り、、、ドラグはまーまー出る。
PE04、ハリス1.5号なので、それなりに丁寧なやり取りが必要。
JHはメバスタなので、1.5号負荷にはいい仕事をするはず。

なんとか1枚、2枚と数枚取り込み、今度は少し様子が違うのがヒット、上がってきたら赤い!、、真鯛ちゃん!
いつ振りだろうか、、真鯛に会うとは、、しかもバチコンではお初ww

水深は18m程度のとこだろうか、船長の棚指示は、15-13,10-8とかとかで、群の状況によって情報を出してくれる。
潮がそこそこあるので、例えば15でビシを振って、13で待つ指示だと、バチコンは13近辺を探るのが良いのかなと思い、その近辺を重点的に探したが、どうにもこうにも。
東京湾でのトライと似た状況、とほほ。

イサキがノリノリ時間到来、ヒット、巻きバラシを2度続けてあり、またヒット!、、三度目は取り込むぞと上げてきたが、水面で縞模様のイサキが見えたものの、口バレしてしまい取り込みならず。。。
とほほ・・・

その後、ReinsのボリュームありのUV青系を付け、静かに探ると、何やらドスン、、、真下に突っ込む、、一気に10m出て、底まで行った模様ww。
少しずつやりとりし、上がってきたら今日1のサイズ、1kg超えかと思ったが帰宅後に測定すると丁度1kgだった。

ロッド:
68LB-SMTで十分にやり取り可能。
ま、縞鯵の5kgでも来たら別だろうけども・・

リール:
ティエラICで問題なし。

ライン:
PE04、ハリス1.5号でなんら問題無し。
サイズが大きい時に悩むが、イサキならこれでOKでしょう。

JH:
イサキは口が小さく、餌の針を見ても小さい。
JHで太目の軸、小さ目フトコロだと、今回使用のメバスタが良いかなと思う。

帰宅後、試食するとバリウマじゃないですかww
翌日、ご近所さんと刺身、和え物、汁もので頂く。
真鯵とは違う美味しさ、うーん、、、これは・・たまらん。。。

ただ、大原は遠いね。。
今回は往復、つっちーが居て、あまり眠くならなかったが、一人だと途中で1h程度の仮眠は必須だと思う。
毎週の様に行きたいかと言えば、費用、体力的にはなかなかね・・・
でも、、行きたいww

ハチビキかね?
小さいけど、縞鯵!
ブルーシャドウが美しい真鯛ちゃん
今日1,1kg縞鯵
ゴージャスだよな~
鯛飯
塩焼きはもちろん旨い
三日目の刺し盛り
縞鯵出しのおじや
つっちー、ありがとう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?