見出し画像

仕事について

こんばんは。
今日は私のお仕事の話。お仕事事情をチョコっと。

私は現在派遣社員として働いています。
いわゆる就職氷河期世代の人で、仕事に就く事が本当に難しい時代に社会人になりました。

そんなこんなで、正社員や契約社員などの直接雇用での仕事よりも、派遣社員の方が今や職歴としては長くなってきている気がします。

今日、今の派遣先の支社長とお昼休憩時に、ひょんな事から仕事の話になり、「これからの時代、70くらいまで働かないとダメな時代になるよね」と言う話題になりました。

本当に、政府も定年を長くする方針ですし、年金もどんどん先にしかもらえなくなるし、70まで働く時代は直ぐそこまできてますよね。

だから、私に「正社員は考えないの?」「うちの会社、今若い世代がどんどん辞めていく」などなど仰られていました。

私としては、条件が合えば正社員を考えないこともない。👈やや強気?笑

前の派遣先を契約終了した後に、直ぐに決まらなければ、勉強してもう少しはっきりした手に職をつけて完全フリーになろうかと考えてました。

そんな話をしてたら、「むいてると思う」と仰っていただけました。

私は、派遣で転々とした割には業種が偏っており、金融系と教育系が各々10年程あり、職種としては事務で、経理歴も長めです。

そして、女性の割には機械等にも強くPCセッティングやハード系にも強かったりします。これは父親が電気系の資格をたくさん持っていて、テレビのアンテナから部屋まで線をつけてくれたり、電話の配線を1階から2階まで伸ばしてくれたりしていて、近くで見ているうちに何となく配線は解るようになりました。

もちろん父のような工事レベルではないですが。

そんな感じでパソコン関係も、割と得意で、現在の職場では重宝されていると言うか、気持ちよく働かせていただいている。

今の職場は産休育休の人の代替なので後1年くらいの契約になります。

終了する頃には、私もまた1歳年を取るわけで、どんどん老いて行くので行く末を考えなければ。

70まで働くってどんな世界なのかな?
父は71歳、母は72歳で亡くなったので、70まで働いて直ぐに寿命がきてしまうのはなんか切ない。

愛猫の老後も、自分の老後も気になるお年頃です。

今の愛猫。股の間で寝ています。肉球が可愛すぎる!

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,126件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?