見出し画像

二の丸広場でのインタビュー(悠記者)

くまモン記者団の、悠記者(南阿蘇村)です!

5月18日 土曜日、僕は取材のため二の丸広場へ行きました。この日は天気もよく、たくさんの人々でにぎわっていました。

ちょうど二の丸広場にいた三人連れにお話を聞きました。「三人とも大学生です。大分県から来ました。ここは緑に囲まれているので、ピクニックみたいな気分で楽しんでいるところです。」手持ちのスケッチブックに、アニメ作品やご自身オリジナルのキャラクターを描いたりして、ゆったりと過ごされていました。

現在二の丸広場となっているこの場所は、江戸時代には上級家臣の屋敷が建ち並んでいたところです。さらにここには、1755年に藩校(藩が藩士の子弟を教育するために設立した学校)の時習館(じしゅうかん)も置かれたという歴史があります。

実際に二の丸広場へ行ってみると、堀の向こうに堂々とした大天守・小天守を見ることができます。本来ならばその横に宇土櫓の姿もあるのですが、今は解体・修復のために工事用の囲いに覆われていて、残念ながら見ることができません。復旧は2032年度の予定となっています。完全復旧が終わった景色を、二の丸広場からまた眺めたいです!

#国連を支えるこども未来会議
#SDGs未来都市
#熊本県
#くまモン
#くまモン記者団
#こどもの目線で地域の魅力を発信
#悠記者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?