【産前産後】出産・育児でこれ助かったよグッズ紹介【支援感謝】



読む前の注意事項

  • 書いた人の環境

    • 育児者:夫、妻の二人

      • 産前産後、親族複数名からの人的&物的支援あり

    • 育児対象:長男一名

  • 物品について

    • 「何が良かったか」「ここが良かった」を書く。

    • 必要物品がメチャクチャ多いように思うかもしれない。が、
      家族というグループに、世代が異なる新メンバーが加入する
      ・これまでいなかった世代なので、全て新規調達する必要がある
      と考えれば理解しやすい。

    • 物入りです。本当に。

    • いただいたけど、まだ使ってない物などは除外。

  • 購入判断、参考資料。

  • おまけ:欲しいものリストは以下。生の情報が手に入ります。


ミルク関係

ミルク

  • 粉ミルク、液体ミルクなどの種類がある。

  • どの商品を買うかはパートナーと相談して決定すべき。

    • 完全母乳/混合/完全ミルクなどの方針があるため。

    • ミルクを使う場合、パパが夜中に授乳できるのがメリット。

  • ミルクは子によって合う合わないがあるので、少量のテスト用サンプルで試そう。産院などでくれるぞ。

    • どれも問題なく飲んでくれるならネットで買うのが楽。
      産んでから買いに行くのはけっこう大変。


並べてやりたかっただけの「はいはいつよいつよい」
※支援、ありがとうございます!

調乳グッズ

「調乳じょ~ず」をおすすめされた。
使ってみて、「ああこりゃガチだわ」となった。☆5です。

  • 調乳(ミルクを作ること)には70℃のお湯が一定量必要なのだが、この温度をキープし続けてくれるのが「調乳じょ~ず」の機能である。

    • 「ミルクを飲ませたいタイミング≒赤ちゃんが泣いているタイミング」なのだが、赤ちゃんの泣き声を聞きつつ調乳をするのはウルトラしんどい。

    • 「調乳じょ~ず」と調乳道具があれば、数分でミルクが完成する。
      この「数分で作れる」という点が、非常に助かる。

    • お湯は最大800mlまで入り、途中で補充もしやすい。
      手空きのタイミングや交代前にお湯を作っておくとよい。

  • 運用

    • 煮沸完了したお湯を調乳じょ~ずに注いでおく。あとは加熱台に乗せておけば、1時間ほどかけて適温にしてくれる。

      • 余ったお湯は湯冷ましとして使用するので、
        湯冷まし用ポットに移し替え、冷蔵庫で冷やそう。

    • 調乳じょ~ずは水を直接入れてレンジ加熱することで、調乳用お湯を作ることもできる。ガス代と電気代のコスパを考えて選択したい。

      • やかんで沸かす場合、
        沸騰すると音がなるタイプのやかんは赤ちゃんを起こしやすい
        (場合によっては買い替えてもよい)
        火を使うので、赤ちゃんが泣いたら必ず火を止めてから対応
        という点は覚えておこう。


哺乳瓶

  • ミルクを飲むために必要。

  • 複数あると洗う回数を減らせて良い。

    • ウチは完全ミルクだが、母乳の場合も2本あるほうがいいんじゃないだろうか。

  • 運用

    • 複数ある場合、必ず1本はすぐ使える状態にしておく。

    • 飲ませたミルクが余ったら、迷わず捨てること。

      • 1回口つけたら雑菌が入る。絶対に持ち越さない。

      • ミルクを適量だけ作るのはムリ。飲みきるぐらいが適量。

    • 哺乳瓶を液体消毒する場合、消毒待ちの間に次のミルクの時間が来ることもある。

    • 消毒が半端な状態で出すのは衛生面のリスクが大きい。
      特に病気になりやすい年齢なので、ここは安全第一でいこうヨシ!


哺乳瓶用乳首

  • ミルクを飲むために必要。

  • 哺乳瓶にセットで付いてくるが、単品で買うことも可能。

    • 個別で買うのは液体ミルクの時や、成長してサイズアップする時など。(1ヶ月経過時に乳首のサイズアップをしました。)

  • 使用後に洗浄、消毒が必要。念の為、フリーの乳首があるとよい。


食べ物用温度計

  • もともと料理用に使っていたものを使用。

  • 「人肌にする」といっても人の感覚はあてにならないので、
    安心するためにもデジタル化しています。

    • ミルクの温度は36~38℃に収めています。

  • 当然、使うたびに洗浄と消毒を行う。

    • いっそのこと、調乳専用に1つあってもいいかもしれない。


哺乳瓶洗浄、消毒グッズ

  • 使用した哺乳瓶の洗浄、消毒を行うために必要。
    ただ、既存の洗浄用グッズでは洗いづらかったり、グッズを壊したりして大変なので、哺乳瓶用のグッズを揃えましょう。

  • 場所は取りますが、結果として効率上がって最高です。

  • 洗浄

    • メーカー「ピジョン」の「母乳実感」シリーズ用のグッズを使ってます。こちら、まーじで便利。洗浄が30秒で終わります。

      • 特に乳首洗いはマスト。これじゃないと洗えないです。

    • シンクの上にS字フックなどで吊るすと、取り出しやすくて片付けやすいです。

  • 消毒

    • 「除菌じょ~ず」を先達の格ゲーマーパパママ勢から勧められました。これ、本当に最強の使用頻度を誇る便利アイテムです。

    • 文句無しの☆5

      • FGO(2024年環境)でのキャストリア、オベロンに匹敵する活躍っぷりです。

      • グラブルでのガチャピンさん、ムックさんぐらいの信頼度です。

    • 「哺乳瓶洗う⇒除菌じょーずに入れる⇒水いれる⇒レンジで5分加熱⇒除菌完了」はマジで偉大ェ…。


おむつ関係

おむつ

  • 病院で使っていたものを確認し、それと同じものを買うのが丸い。

  • 毎日大量に消費する。決して切らしてはいけない。
    が、買いすぎると置き場所で困る。

    • 結構重いので、ネットで買ってまとめて届けてもらうと楽。

    • 緊急時、近場のドラッグストアで買えるかも確認しよう。

  • 近所のドラッグストア、西松屋やアカチャンホンポなどの値段は要確認。

    • 大量消費、大量購入になるので少しでも安く買いたい。

  • Amazonのおむつクーポンは以下から取得可能。

    • 楽天のセールなどもチェックしたい。

  • 新生児用は1ヶ月で卒業し、Sサイズに移行しました。

    • こういう意味でも、買いすぎで持て余すのはリスク。

おむつ入れ・おむつ袋

  • 新生児のおむつは湯水のように消費する。
    つまり、それだけ専用の捨て場所が必要になる。

  • そして、使用済みのおむつは、排泄物を吸収していて臭い

  • なので「捨てたおむつの臭いをできるだけ嗅がず、見ず、しかしそれなりに収納できる専用のゴミ箱」が必要になる。

  • それが「Suteru」である。買え。

    • 「アナログな仕組みなのでランニングコストほぼなし」が超絶偉大。

    • ゴミ袋も市販のものでOK。ここも強い。

  • ちなみに、おむつ専用ゴミ袋入れも作りました。これもいただきもの。

    • 毎日おむつを捨ててます。ありがとうございます。

  • おむつを捨てる時、おむつ袋も必要です。

  • これも頂いたものだが、臭いが本当に外に漏れない。助かっている。

おしり拭き・手口拭き

  • 💩が出れば、そりゃまあおしりも汚れます。なのでおしり拭きも必要です。

  • ムーニーなどメーカーが出しているものを大量に頂いたので使っています。ありがとうございます!

  • おしりウォーマーも💩への対応時に使っています。これはかなり便利。

    • あったかい水の入った霧吹きで、「おしりにくっついた💩」を流せるます。つまり、おしり周りの拭き取りが大変楽になります。

    • おしり拭きは常温かつ水分で潤った状態なので、赤ちゃんにそのまま当てるとヒヤッとした感覚を与え、それをトリガーに暴れてしまう。
      暴れを誘発させずにおしりを拭けるのは、なかなか助かります。☆4。


見守り・育児

見守りカメラ

  • これ、ガチのマストです。☆5です。

    • ナイトビジョン対応。もう神。

      • 暗い部屋で寝かせた赤ちゃんを確認するのに入室する必要がなくなる。

        • 親が別室にいても大丈夫なのは本当に助かる。

    • スマホからカメラの向きを操作可能。

      • 動いて死角に入ってしまったり、ちょっと普段と違う位置に赤ちゃんを置いている場合でも対応可能。神。

    • 赤ちゃんが泣いたらスマホに通知する設定も可能。見逃しなし。

      • 通知条件も時間帯で変更可能。神。

    • アプリさえ導入していれば、招待した人も常時映像を確認可能。

      • 祖父祖母のスマホに導入してあげれば、
        情報共有の速度が一気に跳ね上がる。神。

  • アプリ導入やセッティングの手間暇はありますが、育児疲れ原因の一つを根本からぶった斬ってくれます。超おすすめ。

  • 合計2個ありますが、どちらもいただきものです。
    本当にありがとうございます。

育児する親も見守って、応援してくれる
コウペンちゃんたち

モニタ

  • まだ使い込みは浅いですが、可能性の獣って感じです。☆4はある。

  • 赤ちゃんへの対応中や家事対応中は、どうしても両手を使う事になる。
    そのため、おむつやミルクをあげた直後のぴよログへのデータ入力や、ちょっとした確認や疑問を調べたい時に対応出来ないケースがかなりあります。

  • そういう時、「音声入力」で対応できるのは想像以上に便利です。

    • 「『ぴよログ』にミルク/うんち/おしっこ/おふろの記録を入力したいけど、
      今この瞬間に赤ちゃんが泣いていて、
      しかも後続のタスクもあるから記録はあとにするしかねえ!」
      というような育児あるある場面において、
      「アレクサ、◯◯!」で記録が完了する。

    • これがとても助かるんです。マジで。

  • また、上で書いた見守りカメラとモニタをリンクさせ、カメラ映像を表示させることも可能。

    • 「スマホ使用中だけど赤ちゃんの状態を一瞬だけ確認したい」という時、音声入力でカメラを一発表示可能。これが非常に便利。

    • ただ、映像がやや途切れたり、リアルタイムじゃなかったりと映像面の挙動は少し不安定です。なので「常時カメラを表示し続ける」という使い方は難しそうです。

      • 常時カメラ表示をやるなら上位機種を導入するか、そもそも専用の監視ツールの方がやりやすいかも。

      • PC使用中はiPhoneに映像を表示し、ワイヤレス給電パネル上に置くことでマスターモニタ化しています。

  • 他にも、
    「明日のゴミってなんだっけ?」
    「ちょっとこのあとの天気が知りたい」
    「さっきミルクあげたの何時だっけ?」

    という瞬間的な疑問を、声による入力で解決できるのは思ったよりストレスフリーだなーと。

  • 声による操作を設定するにはアレクサへの設定が必要です。
    が、検索すればすぐ出る話ですし、そこまで難しい操作ではないです。

  • ただ、導入後は積極的に使用して慣れる工程は必要です。そこは導入者が積極的にリードすべきだと思います。

  • こちらもいただきものです。超絶ありがとうございます。


その他

おしゃぶり

  • 泣き止まないときの最終手段。

  • が、助産師さんからは「新生児の場合はまだ必要ない」とも言われた。

  • 3週間目:泣き止まないボーイに使用したところ、好評であった。

    • 平型と丸型の2種類あったが、平型の方が好みだった模様。

衣服

  • 無限に欲しくなってくるが、収納スペースと相談しよう。

    • 新生児はハイスピードで成長し、すぐサイズアウトする。

  • 短肌着、コンビ肌着などはある程度枚数が必要。

    • 新生児は汗をかきやすく、1日1回は沐浴も行うので枚数が必要。

    • 季節で組み合わせも変わり、水通しも必要なので早めに買おう。


親用グッズ

イヤーマフ

  • もともと持っていた、スリーエムのイヤーマフ(X1A)を使っている。

  • 「親が『赤ちゃんの泣き声から受けるメンタル負荷』を軽減する」という非常に強力な効果がある。

    • 例えば、
      ・真夜中に泣き始め、10分掛けて寝かしつけた…と思って部屋の外に出たら泣き始めた。そこから再チャレンジする時。
      ・ワンオペ。しかも短時間しか寝れていない。

      そういう時、そうなりそうな時に心が折れないために使う。

    • 運用して良かったところ。
      「電源を使わない」
      「ON/OFFの手間がない」
      「コードレス」
      「なくしにくい」
      「コスパが良い」あたりがメリット。

    • 睡眠時にも使えるが、枕にあたって邪魔。仮眠向きか。

    • 着圧が結構強い。もしあるならメッシュタイプとかも試してみたい。

  • デメリット

    • 常時使うと、赤ちゃんの泣き声に気づきにくくなる。
      メンタルサポート目的で使おう。

  • 慣れてくると使用せずに対応可能ですが、
    睡眠不足状態で夜中のギャン泣きに対応すれば、
    ストレス大爆発するリスクはあります。

    • 睡眠が最も重要です。マジで。


飲食物

  • ペットボトルの水。

  • いただきもの。実際運用していて「これ助かる…」としみじみ思った。

  • 「気がついた時に水分補給できる」というのは非常に重要。

    • なんせ、
      ・優先度が高く、間隔の短いタスク
      がひっきりなしに発生する(+日常の家事も発生している)わけで、
      そりゃまあ超絶多忙になりますよね。

  • はっきり言って、
    コップを持って蛇口をひねって水をコップに注いで飲む
    というタスクは、優先度がガンガン下がります。

  • なので、あって損なし。


  • 冷凍牛丼セット。

    • これもいただきものですが、感謝レベルたっけえですわー!!!

  • 基本的に「新生児のお世話中は、真っ当に自炊する気力が足りない」という環境なので、米だけでも炊けば「『あったけえ食事』が食べられる」のは非常にありがたい。

  • ナッシュとか冷凍お弁当でもいいんでしょうが、「外ごはんの味」が楽しめる点がメンタル回復でも有り難かったです。HPMP両方回復は神でしょ。最近のRPGでそういうのあんまりない気がするけど。


まとめ

超必須

  • 調乳じょ~ず

  • 消毒じょ~ず

  • 見守りカメラ

  • ミルク、哺乳瓶など調乳道具

  • おむつ、おむつ袋など衛生道具

あるとガチめに助かる

  • 食べ物用温度計

  • おしりウォーマー

  • モニタ

  • イヤーマフ

  • ボトルの水

  • 各種冷凍食品


以上です。また何かあったら追記します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?