見出し画像

3月22日/新しいスタート#338

2024年3月22日
がん告知から338日目


こんばんは、
くまがいたすくです。

最近は過去の写真を載せていましたので、
今日の写真を…笑

相変わらず顔が丸いです。笑
薬の副作用のムーンフェイス…
あとは全身の毛が濃くなって産毛も濃くなっています…。

衣類片付け中です

■3年過ごした場所

来週はじめには、
今の環境を離れます(住民票も)。

今の環境では、
仕事優先で過ごしてきました。


事業所の仕事をしながら、
毎日音声配信をしたり、
講師の仕事をして、
zoomセミナーや個人コーチングをしたり、

やりたいことを、
やりたいようにやらせていただいたおかげで、
充実した3年でした。

仕事優先ではあっても、
週に1度はスタッフや後輩とご飯に行ったり、
家で飲んだり相談を受けたり、
それも今となれば良い思い出です。

(飲みニケーションが大事って古いらしいけど、俺は大事だと思ってる!)

“また”があるかもしれないし、
“いま”が最後になるかもしれないのは、
自分が良く知っているので、

「また会いましょう」「また今度」を、
気軽には言えませんが、

縁があればまた繋がるだろうし、
お互いに必要としていれば、
また繋がるだろうと思っています。

人間は、一生のうち逢うべき人に必ず会える。
しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに。

しかし、うちに求める心なくば、
眼前にその人ありといえども、縁は生じず。

森信三(教育学者)


■仕事を続けたかった

思えば…
昨年の今頃からはお腹の調子がイマイチだったかも…

下すと言うよりも、
水しか出ない時も何日かあったんですが、
その時は「シリカ水」を飲みすぎたと思い込んでいました…。
まさか癌とは思わないよね…?笑

まぁね、
「検診の後に検査をしていれば」
「お腹を下した時に検査をしていれば」って、
悔やんでも遅いし、その判断はできなかったわけだし。

自分が癌になって今の状態になったのも、
必要なことだったと思うし、
必要なタイミングなんだと。

出会いだけじゃなく、
起きた出来事は、
良いことも良くないことも全て必然だと。
#良くないことも実は良いことだったりもする


昨年の今頃…

身体の調子が明らかに良くなくて、
それでも市販薬とかを使って、
“疲れのせい”にしてきたけど…

身体がここまで大変な状態になっていたことに気付かなかった。

それから癌が分かって、
仕事もなんとか続けたかったけど…

副作用と体調の波がありすぎて、
次第に起き上がるのも大変になってきて、

生活面が特に大変だったけど、
また仕事復帰することを目標にしていたから、
なんとか今の環境での生活を続けていました。
#仕事が生活の一部だったからね

ただ、
11月あたりからの「腹水」「浮腫」「息切れ」で、
今の生活ってよりも「残りの時間」を考えるようになって。
#腹水は末期症状

良くなる可能性と、
悪くなる可能性のどちらもあって、

当然良くなる期待をしているけど、
悪くなることも想定を(家族含め)していた方が良くて、

そう考えると、今の環境は…

すぐに搬送できない(入り口が狭くて)
車椅子での出入りが難しい、
上下階なので歩けないと生活自体が厳しい、

仕事が出来なくなって、この土地(場所)に住んでいる意味があるのか?
最期を迎えるのは、この土地(場所)で良いのか?

状態が悪くなれば、こういった可能性があって、
その時に今の環境で良いのか?を考えました。

悩んだ結果、離れることを決めて、
家族には年末あたりに話したと思います。

そのあとに、
年始の吐血があり、治療があり、
引っ越し準備がありで、今に至ります。

今だから話せるけど、
年越しは昨年の目標でした。
(本当はおせちを食べたかった)

年末に吐血した時に「え?死ぬかも」ってよぎりましたが、
目標達成できて良かったです!
来年こそは!おせち食べたいです!笑


■春は人に会うし出かける!

ってことで、
来週から気持ち新たに。

そして、
もうすぐで新年度!春!ですね。
(告知から1年記念日でもあります)


治療も体調もありますが、

「会えるタイミングの人とは会いたい」
「行けるタイミングなら行きたい」
「出来るタイミングならしたい」

自分に制限をかけすぎて、
またあとでやろうと思っても、
“また”があるかは分からないから、

会えるなら会う。
行けるなら行く。
出来るならする。

連絡待ってます!

※歩けない時は車椅子あります!押してください!笑

2024/03/22
熊谷翼


よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。