マガジンのカバー画像

展示会記録(ぼやき)

92
これまで見てきた展示会やアート作品のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

+21

UESHIMA MUSEUM

+11

Playground Becomes Dark Slowly

コレって広告?!展

アドミュージアム東京で開催中の「コレって広告?!展」へ行ってきました。今のところ今年見た展示会の中で一番見応えあったなぁと思います。広告物が好きだからかもしれませんが。 1.作り込みがすごい広告が発生したと言われる江戸時代〜現代までの広告の手法やデザインが説明されているのですが、CGを動的に使用し、音声を入れることで丁寧でわかりやすくなっていました。英語にも対応していて、近くにいた外国人観光客らしき方も聞き入っていました。 2.視覚的に楽しい昭和のポスターがたくさん見られ

+11

Idemitsu Art Award 2023

+12

大巻伸嗣 真空のゆらぎ展

+23

出久根育展 チェコからの風 静寂のあと、光のあさ

+13

草間彌生美術館

九段ハウス(旧山口萬吉邸)

通常一般非公開の有形文化財「九段ハウス」で行われた展覧会「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る」(2024.2.22-3.3)に行ってきました。以前2021年に開催された「水の波紋展」で石上純也の作品「木陰雲」を見に庭園に入ったことはあったのですが、建物に入ったのは初めてでした。

+12

マベル・ポブレット展・インターフェアレンス展

+25

デイヴィッド・ホックニー展

+6

矢入幸一個展

ウェス・アンダーソンすぎる風景展

昨年、寺田倉庫G1ビルで開催された「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」に行ってきました。ウェス・アンダーソンというのはアメリカの映画監督・脚本家で、独特な色彩・シンメトリーな構図で撮影しており、その"ウェス・アンダーソンっぽさ"がある一般人が撮った写真が展示されているということです。"AWA"は"Accidentally Wes Anderson"の略で、ウェス・アンダーソンの世界を体現したInstagramのコミュニティ(175万人)だそうです。 とはいえアンダーソン監督

+12

TORANOMON LIGHT ART