ヒトリボッチ帝國リターンズ第三十八回「何のために働いているんだろう?」

’23年6月23日

何のために働いているんだろう?

クレジットカードのリボ払いがたまっていた時には、ヒイヒイ言いながら働いていても自分の中で何とも思わなかったが、それを返してしまうと(まあ、僕でなく母親の力を借りて返した形だが)、はて何のために働いているのだろうかという気がしてくる。借金の相手がクレカ会社から母親に変わっただけだから、お前はちゃんと働いて母親に借金を返せという声もあるのだろうが、急ぐ必要がない今の状況では何のために働いているのだろうとかなり疑問に思う。まあ、家で暇していると、寝てしまうだけで何の生産性もない生活に突入してしまうのが目に見えているので、生活のリズムを作るためにも働くといいだろうという気もする。
 ちょっと前までは会社を作ろうと思って、そのために努力をしなくちゃなと思っていたのだが、自分の環境じゃあ、誰からの反応も得られないので、正直やる気を失ったというのもある。アイディアはあるのに、形にするのに時間がかかりすぎてできそうもないというのもある。アイディア出しに興味があったのに、もうこれ以上アイディアを出しても誰も相手にしてくれないよという状況もある。もう少し反応が良かったら頑張ろうという気にもなるだろうが、家族にすら見放されている状況ではやれるものもやれない感じがする。
 だけど、じゃあ、会社を作るのを諦めて何をするんだというと、何の答えも用意できないことから、とりあえず音楽をやるのが何も考えずにできそうだなという気がしている。物語を考えるのも何かするのも、自分の中ではとっかかりが掴めない。その点、DTMはまず耳コピから始めればいいから、作業的には何も考えなくていい。しばらく何も考えたくないので、(何か考えようとして何も思い浮かばなくて落ち込むというのが最近の自分の思考ルーティンになっていたので、それを回避する上でも)黙々と作業に取り掛かろう。一ヶ月くらいで何となく耳コピができるようになって、曲を作り始めようと思う。

DTM開始から0日目

本当は昨日からDTMをやり始める予定だったのだけれども、耳コピをする用のWindows10を立ち上げて、iTunesに耳コピをする用の楽曲の拡張子をm4aからmp3に変えようと思ったら、Windows10が壊れてWi-Fiが繋がらなくなったので、どうにかして直そうと思ったら耳コピをする予定の二時間が軽々吹っ飛んだ。しかし、試行錯誤の末なんとかWi-Fiは繋がるようになったので、今日から耳コピを開始できるようになる予定。これから二時間頑張らなきゃな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?