見出し画像

島原駅伝に向けて 1年下原

皆さんこんにちは!中ブロ1年の下原です。
そーです、香川出身の人です。つい最近まで
「大学生になったから彼女作るぞー!」と意気込んでいたはずなのに
もう11月…時の流れは早いものです。
このままでは今年も一人寂しくクリスマスを過ごす事になりそうです(泣)
まー私のプライベートな話はさておき、今回は
先週のポイント練の反省
今季トラックレースの振り返り
駅伝選考会の意気込み
の3本立てでお送りしたいと思います。

【最近のポイント練】
10月26日(水)
2000m +1000m +2000m
(6分22秒-3分7秒-6分8秒)
5000mのレースを想定したロングインターバルを行いました。
間の1000mは短い分、余裕を持って走り、ラストの2000はレースの後半を想定して粘ることを意識しました。結構辛い練習でしたが、なんとか設定通りやり切りました。

11月2日(水)
1000m +6000m +1000m
(3分0秒-途中棄権-3分15秒)

こちらは駅伝を意識した練習です。
私は6000メートルを耐える事が出来ず、ラストの1000mも3分15秒という不甲斐ない結果に終わってしまいました。自分の弱みである中盤の粘りが出来るようになるために、今後は苦手なペーラン系の練習も増やしていけたらと思います。

【試合振り返り】
6/25
熊本タイムトライアル
1500m 4分7秒06 PB
大学初レースは1500。4分20秒切れたら万々歳と思っていたら、まさかの一桁で走れてビビりました。5月時点では㎞3分40秒のペーランを5キロでやめるくらい持久力がなかったので、このタイムが出たのは自分でも意味が分からないレベルです。コンディションも良く、ラスト300mも48秒で押し切れたので文句なしです。

7/2
山口ナイター
3000m 9分10秒46 PB
序盤はスローペースでしたが、ラスト1000mは2分57秒でまとめました。悪くはないけど、前半で攻めの走りが出来なかったことが悔やまれます。とはいえ16秒ほど自己ベストを更新したのでそこは素直を喜びたいと思います。
レース後の山口観光はとても楽しかったです。

走るついでに旅行できるのが遠征の良さ
(但し金はかかる)

7/9
国体最終予選
800m 2分0秒80 PB
直近の練習や試合では調子良く走れていたので、この日も1分台を狙っていたのですが、達成ならずでした。単純な走力不足というより、位置取りやペース配分など技術面での未熟さが2分を切れなかった原因だと感じました。

7/17
大牟田チャレンジゲーム
1000m 2分37秒14 PB
1000の公認記録も一応残しておこうと遊び半分で参加しました。練習で2分40を切ったことなかったのでPBとしときます。1500mの1000通過でこれくらい走れる力をつけたいと思いました。

9/23〜25
秋季九州インカレin久留米
800m 2分0秒84 予選落ち
1500m 4分09秒46 予選落ち
合宿の疲れのせいなのか9月前半は体調が優れず、練習も全く詰められていない状態で本番を迎えてしまいました。その不安もありましたが、今まで記録会ばかり出ていたので、公式戦特有の雰囲気に対する高揚感の方が大きかったです。結果はどちらもセカンドベストと可もなく不可もなくといった走りでした。収穫の多いレースになったので、この経験を活かしていきたいです。

秋イン翌日にゆらっくすへ。
全国的にも有名な(らしい)サウナも体験できた。
が、未だに「ととのう」という
感覚が私には分からない

10/15
鞘ヶ谷ナイター 5000m16分13秒58 もちろんPB
人生初の5000のレースは福岡で。日程が新人戦と被っており、悩みましたがレベル的に好タイムが期待されるこちらの記録会に出場を決めました。9月月間走行距離が54キロという不名誉な伝説を残してしまったので、本番前は完走できるかどうかで緊張が止まりませんでした。レース後、先輩方には「意外といいやん」「よく耐えたな」と労いの言葉を頂きましたが、自分としては決して納得のいく結果ではなかったので、絶対ここから這い上がってやろうという気持ちになりました。

れおさんと一緒に厚底シューズ買いに
行った帰りの昼食。
実は受験の時にも母親と食べた笑
思い出の味になりそう。

今後の予定
11月5日 駅伝特殊区間選考会
11月12日 駅伝メンバー選考会
11月26日 熊本中長距離選手権大会
12月3日 島原駅伝

【駅伝選考会意気込み】
今年は5番手以降、実力が拮抗している選手ばかりで、誰が走るか最後まで分からない状況です。チームとしてはとても良い状態だと感じています。私もその争いにしっかり加わって全力で枠を取りにいきたいと思います。いずれにせよ私にはあと
3年チャンスがあるので、来年への糧になるような悔いのない走りをして、一年を締めくくりたいです。



以上、長々とお付き合いくださりありがとうございます。あっあと、全然話変わりますが、今日から紫熊祭(熊大の文化祭)が始まるそうです。仲里君が『行きたいけど1人は…』
って呟いていたので、興味ある方は是非彼と参加して、楽しんできてください!笑
私はチケットの予約の仕方が分からないので
家でアソビ大全でもして時間を潰そうと思います。(悲しすぎる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?