重さがめちゃくちゃな話

4月もコーチングを受けてきました〜!コーチングから少し時間は経ったのですが、考えを言語化して残しておこうと思います。

簡単に背景の説明を✏️
'94|看護師|0y女の子のまま
2022.3〜shelikes入会(出産のため休会)
2023.3〜再開
学習や思いの整理のためにnote書いてます

2023年に入ってから何度も頭の中をかすめる、私の人生とはなんなんだろうか、というめちゃくちゃ大きな命題。
食器を洗っているときとか、子どもに離乳食を食べさせてるときとか、洗濯物を干してるときとか。寝る前みたいな静かな時間とかじゃなくて、普通の日常生活のふとした隙間に入り込んで、首をもたげてわたしに問いかけてくる。

わたしの人生とはなんぞや。

初っ端からコーチングとはかなり外れてしまっているんだけど、なんでまたこれを突然深堀しようかと思ったかといえば、コーチングの中でのシーメイトさんとコーチのやりとりを聞いたことから始まる。
概要としては、シーメイトさんの「もう一度ストイックになって学びを深めるフェーズにきている気がする」という言葉に対して、「ストイックな自分になれたら次はどんなことができそうですか?」というコーチの問いかけ。
シーメイトさんは、「ストイックになることは自分自信を律することであり、それができた時にまた新しいことに挑戦できる」と回答されていた。

そのやり取りを聞いていた私は、鮮やかすぎるコーチングの技術とそれにスムーズに応えることのできるシーメイトさんに感動していたんだけど。
日々淡々とストイックに学びを積み上げる、と心の中で唱えながら学習していた私は、ストイックになった先にわたしには一体何があるのか、はたと思った。

ロールモデルが見つからないとか、尊敬する人がいないとか、目的地が分からないから学習が進まないとか。それって結局、わたしの中に多分本当に、理想とする暮らし、引いては人生で成し遂げたいことがないからかなのかも。

そもそも前提として、

産まれたことに特段意味はなくて、その意味を自分で付けて、自分が満足することが人生の命題だ、と思っている。夢はないけれども。
誰かにこの言葉を言えるのは、答えはその人が決めるものだから、わたしにはなんら責任は生じないという、安心感があるからだと思う。

選択してきたもので人生は成り立っていて、今までの選択を全て正しかったと思えるように行動する、という考え方がとても好きなんだけど、じゃあ私の選択の上で成り立っているこの人生って…と思うときももちろんある。ブレイブストーリーの主人公、ワタルのように「こんな人生間違ってる…!」ってわたしも扉開けたい(本気)。

ストイックになって淡々と学びを重ね、その先で仕事をして報酬を得て、そうしたらわたしは一体どうするんだろう。何をしたいんだろう。
コーチングを受けてから、今の選択を重ねた上にある人生について、何度もぼんやりと想像してみるけど、何度やってもレンズのピントが合わないなあ、というのが今の気持ち。

どこかで、情報を得るためではなく、ただただ純粋に見ているコンテンツに、ヒントがあると見かけた。わたしのキーワードは、『同年代女性独身』『自分のビジネスがある』『料理やお菓子を作るのが上手』『暮らし方が丁寧』『生活を自分でコントロールしている(フリーランスで働いていて、オンとオフがしっかり区別されている)』『家族や友人を大切にしている』共通しているのは多分このあたり。

実際には、わたしには特別で可愛くて愛してやまない娘がいるし、料理は家事の中で最も嫌いなものだし、オンとオフをつけることは得意ではない。夫との関係は日を追うごとに冷めていく。憧れや素敵だな、こんな生活したいと思うけど、現実は掃除がしにくいし面倒、自分のためだけにこんな料理絶対作らない、とも思う。

性格ねじまがりマンじゃん

人生に意味はないと思うけれど、お金が無限にあるならやりたいことしたいことは山盛りある。ただ、それらのどれも誰かのためにしたいこと、というのではないんだよなあ。giveの精神0。
とんでもない性格ねじまがりマンだった、というのが見えてきたところで、まあ世の中みんながみんなビジョンを持って生活しているわけではないし、こんなもんだよなあでオチをつけることとする。

シーメイトさんは当然といえば当然だけど、みんな何かを変えるという決意をして入会されている。だから、〜をしたい/できるようになりたい、というのが明確じゃなくてもぼんやり形が見えている人が多い印象があって、わたしのようにただ働き方のメリットからスキルチェンジしようとしている人は少ないのかなというイメージ。仕事を通して〜を達成したい、〜で人を幸せにしたいって思える人って本当に心の底からすごいと思う。わたしにとてつもなく不足している要素。

みんなそれぞれキーワードを心の中に持っていて、その先の暮らしを夢見て今を選択して積み上げていっている。目的地のない道にいて、上から見たらずっと同じところを歩いているのかなあと思うときがあるけど、だからこそ何にでもなれる、ですよね?
今日が良い一日になるように、私たちは行動を選択することができる。映画の中ではカットされるような日々が、いつか私たちの未来を変えてくれると信じて、今日も食器を洗う。

(ストイックになったらどんな自分になれて、どんな暮らしができるとみなさんは考えますか?別のキーワードでもいいので、純粋に知りたいです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?